
打っても打たなくても個人の自由
5回目のワクチン接種が、来月上旬に近づいている。
夏に4回目を終えて、
最初は次から打たずに断ろうかと思った。
11月中旬に5回目を接種するか聞かれたとき、
どうも気が進まず「ちょっと考えさせてください」と、一旦保留にさせてもらった。
翌日大体37℃台の熱が出て
丸1日潰れてしまうのが勿体ないなあと思っていたから。
でも、もしまた万が一罹患してしまったら。
そのとき"ワクチンを打っていなかったから、
抗体が足りなかったんじゃないの"と思われても癪だなあと思う。
それに今、ただでさえギリギリの人数で忙しいのに、またみんなに迷惑をかけてしまったら申し訳ない。
それなら念のためにやっぱり打っておいた方が良いな。
色々な気持ちがせめぎ合って、
しばらく悶々と悩みました。
友達にも何人か聞いてみたけれど、
みんな人それぞれ。
職場や音楽仲間で打っていない方もいるし、
ワクチンは3回目まで。
4回目は打っていない友達もいる。
もともと接種するかしないかは個人の自由だから、色々な選択があって良いはず。
普段の仕事や生活環境にも依るよねと思う。
今は1度ワクチンを打っても
3ヶ月で抗体が薄れてくると聞くけれど、
できるだけ長く保持されるようになったらありがたい。
インフルエンザワクチンのように接種が年1回になって欲しい。
ワクチンを打っていてもなるときはなるし、
本当にどこからもらってしまうか分からない。
明日は我が身かもしれない。
その気持ちは常に頭の片隅にあります。
でもだからといって、不安になり過ぎても良くない。
時間は待ってくれないよねといつも思う。
状況が落ち着いたら、
やりたいと思っていたことをしよう
行きたいところに行こうと思っていても、
そのいつかはしばらく来ないかもしれない。
自分にとって良いタイミングを大切に。
やりたい事を怖いから止めよう
ではなくて、上手く共生していくためにはどうしたら良いか。
それを考えて行動していきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
