
Photo by
t0m0y0
好きな趣味は楽しく続けられるのが1番!
好きな趣味なのに、なんだか違うなあとか、なんだか辛いなあと感じるときはあるだろうか。
例えばバンド練習。
音楽も誰とやるか、人間関係や環境が何より大切だと思う。
たとえ集まったのが5ヶ月ぶりでも、個人練習の時間をとることなく、サッと一通り合わせられて心地よい達成感に包まれる。
ゆるくても、息が合っているそんなメンバーで演奏できるのは、とても嬉しい。
やっぱり、メンバー全員にある程度共通した価値観があることは、大切なのではないかな。
まずは通せればOK。
譜面通りに完璧にコピーしなくたって全然OKで、変なこだわりはなくて。
もし難しい箇所があったら、弾きやすいコードやアドリブソロを弾いてもいい。
keyと構成とコードが分かれば、アドリブでも弾ける。
難しい箇所をカットして分かりやすいエンディングにしたり、いくらでも臨機応変に工夫できると思う。
それを良しとするのも、1つの価値観。
でも、もしその価値観がかけ離れている環境にいたとしたら、どうだろう?
やっている本人が苦しくなってしまうんじゃないかな。
折角好きで音楽をやっているのに、
ストレスを感じながら続けるのはなんだか違和感がある。
無理をすることはないし、
好きな趣味が辛くなってしまってはもったいない。
テクニックを磨くのも必要だけれど、
自分にとって心地よいペースで続けていくのが肝心。
演奏している本人が楽しいと感じられる環境を選んでいけばいい。
音楽に限らず、
どんな趣味でも楽しく続けていけるのが1番だと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
