マガジンのカバー画像

【有料・ショートエッセイ】群青メモパッド

97
「人間、物事、世の中について考えて、ちょっと気持ちが上向くショートエッセイ」をコンセプトに書きました。 雑感をまとめた短文エッセイです。時々ハウツー要素や、実用要素が強め。 …
メンバーシップ特典マガジン。ご加入頂ければ読み放題です。
¥3,000
運営しているクリエイター

#考え

【ショートエッセイ】世の理から見える正しい生き方

この世の中、やったらダメなことを見てみると、どうもこう思います。 「こう生きたら正しい、…

100
空乃さゆる
10日前
2

【ショートエッセイ】テセウスの体

「テセウスの船」ってパラドックス(逆理、矛盾した説)はご存知でしょうか。 「オリジナルの…

100
空乃さゆる
11日前

【ショートエッセイ】予祝VS量子論

神道の願望成就の極意に、「予祝」というものがあります。

100
空乃さゆる
2週間前

【ショートエッセイ】自分ではどう思うかが大事

ネットでも日常生活でも、観測範囲の人たちを見ていて思います。 「情報を受けて、自分ではど…

100
空乃さゆる
2週間前
1

【ショートエッセイ】自問自答&クリティカルシンキング

今までも書いてきたように、私は超文系で、理系が壊滅的にできないのですが。 高校での勉強不…

100
空乃さゆる
2週間前
1

【ショートエッセイ】嫌なことをされたとき、相手が悪いかどうかの見分け方

100
空乃さゆる
1か月前
3

【ショートエッセイ】いいところに焦点を当ててみる

昔頂いた漫画に、『ブッタとシッタカブッタ』というものがありました。3巻まで持ってる。 物の見方が変わるような、ゆるやかな自己啓発系四コマ漫画。たしか20年くらい前に読みました。 ブッタとはいえ宗教系ではなく、心理学というわけでもなかったです。哲学的。 そこに描かれていたエピソードで今も印象に残っているのが、これです。 コップに水が半分残っているのを見て、 「もう半分しかない」と嘆く人もいるし、 「まだ半分もある」と思う人がいる。 まだ半分もある、ってプラス面に焦点を当

¥100

【ショートエッセイ】「自立は依存先を増やす」を調べてみたら

「自立は依存先を増やすこと」ってよく言われています。

100
空乃さゆる
1か月前
3

【ショートエッセイ】まだ明らかになっていない要素

ナカムラクリニック中村先生の本を読んでいたら。

100
空乃さゆる
2か月前
6

【ショートエッセイ】戦争を学び直して思うこと

11年前に購入した「総図解 よくわかる第二次世界大戦」という本があります。今はもう新品が売…

100
空乃さゆる
2か月前
5

【ショートエッセイ】歴史上の推しから考える、水面下での戦い

歴史好きな人ってみんな、それぞれ推しがいると思うんですよね。

100
空乃さゆる
2か月前
4

【ショートエッセイ】よくない分を想定して余裕を持つ

私は強情なところがあるなー、要領が悪いなー、って自覚しています。

100
空乃さゆる
2か月前
2

【ショートエッセイ】本のメリット

本のメリットについて。

100
空乃さゆる
2か月前
3

【ショートエッセイ】現実に向き合うときのスローガン2

最近よく思うスローガンその2。

¥100