シェア
以前Twitter(現X)で流れてきたリツイートで知って、いいなあと思った考え。
私は強情なところがあるなー、要領が悪いなー、って自覚しています。
桜井識子さんの本を読んでいると、不思議なことって、意外とありふれているんじゃ……!? と…
素粒子物理学で、粒子が回転(スピン)するのはよく知られています。 スピンの面白くて簡単な…
数年前に何かの雑誌で見た、ドリップコーヒーの美味しい淹れ方。
本のメリットについて。
見るもの、聞くもの、身を置く環境からの影響については書いてきました。
グチや不満って、周りのエネルギーを奪いますよね……。
自分がどんなものを見るのか、何を聴くのか、どういう環境に身を置くか。
病気の本にあった言葉。
私は、たくさん物がある中から一つの物を探すのが苦手です。
読者さんに好きなクリエイターさんがいたら、ぜひ感想やファンレターを送ってあげてほしいです…
自分の評価を、数字に委ねてしまうことって多いと思うんですよね。
何かに悩んだときは、こう考えてみてほしいです。