見出し画像

#104「本」(キャリコンサロン編集部)

4月も終盤、来週はゴールデンウイークですね。今年は3年ぶり?規制のない連休ということで、「どこもここも大混雑なのかな~」と思いつつどこかに行きたいな~♪
さて、今回のお題はシンプルに「本」
ゴールデンウイークに「読書」というのもいいですよね。


電子書籍派?紙派?

皆さんはどちらでしょう?わたしは、断然紙派なんです。
一応国語科の教員なのでおびただしい量の本があったのです。
…あったのです。
だけど、多すぎて、あの本あったはず!という記憶に頼るしかなく、年齢を重ねるにつれて同じ本が増えることも…文豪の全集も重すぎて開くことはないし場所も取るし…と紙の本っていいことないじゃん!と思って、昨今の断捨離ブームに乗っかって、一気に電子書籍にしてみたわけですが…

確かに場所はとらないし、一覧で所有している本がわかる。軽いし、いつでも読める。

でもね…結局紙の本を買うんですよね。本屋さんに行ってずらーっと並んでいる本の表紙を眺めてみる。表紙の写真や絵が気になって手に取ることもあるし題名や帯の言葉に惹かれることもある。ページをめくる手触りとか、紙の匂いとか…なんか紙の本って魅力的。

だからいつの時代になっても紙の本はなくならないんじゃないかな~と思っています。(希望的観測)


いいなと思ったら応援しよう!