見出し画像

父の胃癌とわたしの平穏7

 これを書くのは久しぶりです。もともと、自分の中のものを外に出したくて始めたものです。前回までで、書いてぶつけたいことはほとんど書いたように思います。だから言葉がわいてこないのかな、と考えていました。

 その時を迎えて、一通りの儀式も終えて、今になって書き足りないところがあるように感じたので、今こうして書いています。

今の氣もち

 タイトルに「平穏」と付いている通り、平穏なのです。父が亡くなり、四十九日も過ぎ、、、ひと段落ついたと思えば、今度は祖父の二十三回忌の話が出ています。そんな感じです。日日は静かに過ぎてゆきますね。
 いわゆる『闘病』中も、それなりに平穏でした。わたしはどちらかといえば「人の死期は決まっている」ように考えています。なので、家の布団で父の体を撫でているときも、入院し、自力で歩けなくなったときも、どんどんと衰えていく父を見ながら「そういうことなのかな」とも思っていました。
 覚悟というものでもなく、そういうもの、として。

かなしみ

 これを書きながら、思い出したように涙は出てきます。書いていなくても、そんなときもあります。あんなに(いっけん)邪険にするような言動をとっていましたが、かなしみやさびしさはやってきます。それも、そういうものですね。

うざいのと嫌うのとは違う

 ここ何年かは、居ればうざったく感じ、話せば喧嘩腰でした。それについて、あらたまって謝罪したこともありました。
 「あの時はこうだった…」と思い出すことはあまりしないのですが、父とのことで印象に強く残っているのは理不尽に怒られた(叱られたとは思っていない)事がらが数件。それについて、あらためて謝罪を求めたこともありました。笑
 ま、父娘なんて、そんなものなのでしょう。

そんなこんなで今

 最近は、母のケアをしたり、しなかったりの日日を過ごしております。母と過ごす時間、兄弟と過ごす時間はすこし増えました。誰かとしたいことは、早めにするようになりました。

 この間、久しぶりに佐藤先生の講座に参加してきました。自分のベクトルの向きなどを確認できました。それもあり、今こうして書く氣もちがわいてきたのかもしれません。講座はやっぱり楽しくて、ありきたりだけど元氣になります。さらに言えば、最新のさとう式をとり入れて施術の “深み” が変わりました。
 母への施術も、自分の小顔ケアも、『やれば変わる』のが楽しくて、毎日じゃんじゃんきれいになっています。お客さまにもとても喜ばれ、本当に嬉しい限りです。

 と、最後はそんな話にもなりましたが、たぶんコレが最終回です。振り返ると、やっぱり平穏だった、わたしの『闘病しない記』でした。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?