![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147754344/rectangle_large_type_2_34fb35dcefafe2d3f842541fd66d0a3c.png?width=1200)
生きているうちにやっぱり英語が話せるようになりたい
勉強スタートして継続11日目。今回こそあきらめたくないのでここに書いておきます。
中学、高校、大学受験…と英語の勉強をしてきたはずなのに全く話せない。旅行英会話というか、海外旅行にとりあえず行って帰ってくるくらいはなんとか。とはいえ、きちんとした文章を話せるわけでなく、なんなら日本語でも通じているのではないかというレベル。
あれください。トイレはどこ?駅はどこ?コーヒー2つ、ありがとう、こんにちは。など、何語でも通じそう笑
大学受験のための英語の勉強のあと、社会人になってからも英会話ができるようになりたいと英会話教室、オンライン英会話、英語教材、通信講座…結構な金額を払いました。
同じような方結構いらっしゃいませんか?
大手英会話教室は最初は数か月、毎週通うも、なかなか実践で活かす場もなく…なんとなくフェイドアウト。英語でニュースを聞いてみたり、英語字幕で映画を見てみたり…
でも実際に街中で英語で話かけられても、思うように英語が出てこなくて、がっかりしたことも何度も。
海外旅行は大好きで、行った先で何故かよく話しかけられるのですが…そんなとき、もっともっと話ができたら…と思うのです。
中学、高校と6年間も勉強して、その後もいろいろお金をかけて…でもほぼ3日坊主に近い状態でした。今度こそ!
スタートして今日で11日目。
オンラインのちょっと変わった英語スクールにお世話になることに決めました。
そこで初めて聞いた言葉「リプロダクション」
「シャドーイング」「リピート」「リスニング」でなく「リプロダクション」これが結構大変で
英語を聞きながらそのまま真似するシャドーイングでなく、
英語を聞いて、音声を一度停めて、そのまま真似して発音する。
シャドーイングの方が難しいかと思っていましたが、暗記して声に出さないといけないのでなかなか難しく、何度もやっていると口も顎も疲れる。
でもこれで話せるようになるかもしれない。そんな予感で勉強スタートしました。どんな風に今後変わっていくか、果たして話せるようになるのか。
ただ、英会話の勉強は目的がないとやっぱり難しいですよね。
なんとなく英語ペラペラになりたいという軽いのりで覚えられるものではないとようやく理解しました。
今度こそ、自分の想いを話せるように、今自分のしているお仕事の話を英語でできるようにしたい。日本語を話せない方のセッションもできるようになりたい、世界中の人が健康で幸せに愛にあふれた人生が送れるようにお手伝いしたい、今回はそんな気持ちで何度目の正直か…
英語の勉強をスタートしました。
今していること
・いろいろなものを題材にリプロダクション
・単語帳の音声を聞いて真似する
・文法書を1冊きちんと理解する
・目に見えるものを英語で言ってみる、分からないときはスマホですぐ調べる(今はとっても便利ですね、何でもすぐに調べられるし、音声もきけます)
仕事もとても忙しく、子どももいますので基本的には隙間時間を有効利用。でも声に出すことを大切にしたいので、お風呂でブツブツ。料理を作りながら、また早朝に時間を作っています。
そしてもっと大事なこと、今回は絶対に話せるようになる気がする!と強く思い込む。
想像がついたことは叶うと知ったあとの初めての勉強。きっと大丈夫。