思いある経営者と、右腕・参謀がともに学ぶ意義
こんにちは、さゆちゃむです。記事は久しぶりの投稿です。
先日しれっとつぶやきましたが、マザーハウス副社長の山崎さん主宰の経営ゼミ(通称:山ゼミ)の4期募集が始まりました!
▼グーグルスライド内に詳細ありますのでぜひ見てみてください。
👇山崎大祐さんとは(Wikipedia)
3期募集時に書いた記事はこちら。
2期募集時に書いた記事はこちら。
度々しつこく更新してますね。笑
もうゼミの魅力は上記であれやこれやと書き連ねて来たので、今回は3期で見えてきた経営トップだけで学ばないコミュニティの様子と、あとは聞かれる質問に答えたいと思います。
🌹
ゼミは基本的に、事業を持っている起業家、もしくは起業予定で起業アイデアを持っている人などが該当する「起業家コース」と、トップを支えるリーダー、右腕、参謀などが参加する「右腕コース」の2つがあります。
(この辺の名称は曖昧でもあるので、内容の違いで理解してください🙏)
3期のメンバーにどんな人がいたのか書いていくと、まず起業家コースは比較的NPOよりも株式会社のトップが多く、社会企業的なカラーも、2期と比べたら少し薄まった印象を受けました。薄まったというより、分野が多様化した起業予定者・経営者が集まったという感じですかね。
NPOの人はe-Educationの三輪さんだけだったと思います。あとは今期は現役医師の田中さんとか、地方からの参加者もいて、本当にメンバーが多様でした。
上記の4期募集スライド内に、3期からの推薦コメントをもらっていまして、その中に三輪さんからも田中さんからもコメントいただいています。
また、右腕コースこそメンバーが多様でした。
例えば銀行に勤務する方が複数いたので、ファイナンス面でも組織を支えてくれそうな期待ができそうだったり、大学教員の方もいたので(常勤・非常勤それぞれ)、鋭いコメントがいい意味で飛び交うのが3期だったように思います。
▼3期の様子。
起業家コースと右腕コースがそれぞれいることで、右腕コースの方々は、ある意味メタにその場をみてコメントをくださる貴重な存在でした。
何よりメンバーが多様であるからこそ、1つの事業や1つの講義をとっても多角的に検討・議論ができ、議論の質がこれまで以上に高まった場になったように思います。
事業を固めていくことにエネルギーを捧げる経営者起業家メンバーに対し、彼らだけで気づき得ない、そして組織の中にいるからこその視点で議論を投げかけてくださったので、事業ブラッシュアップのヒントが、山崎さんの講義のみならず起こった印象にあります。
🌹
例えば、似たようなプログラムとしてアクセラレータープログラムな近いかもです。ただアクセラレーターはどうしてもそのスタートアップのチームで参加するので、チーム同士の切磋琢磨は起こっても、あくまでその企業のチーム内で検討していくにとどまります。
また、MBAは個人が経営について学ぶニーズのある方が集まります。起業家がMBAで経営を学ぶ、という人はほとんどいないですよね。
そういう意味では、山ゼミはこのアクセラレーター的側面と、MBA的側面の良いところが融合されている感じかも?と、3期を終えて思いました。
実際に、起業家コースも右腕コースも、学ぶことは代わりませんが、起業家コースのメンバーは事業プレゼンなどもあり、それらを右腕コースのメンバーが聞いてくれる時間があります。
右腕コースのみなさんは起業家コースメンバーから見ると、「今後関わってくれる可能性のある重要な人材」とも考えられると思います。実際にゼミが終わってもOBOGコミュニティでの交流もさかんなので、経営ゼミでは人材の種まきができる場として、期待が高まりそうだなと、完全に内側の人間目線ですが、感じました。
🌹
周りでも地味に知る人ぞ知るプログラムになりつつありますが、質問を受けることも少し増えたので、最後によく聞かれることを書き残しておきます。
・社会起業家っぽい事業じゃないけど大丈夫?
全然だいじょうぶです。NPOが意外と少ないけど、NPOの人もむしろ大歓迎です。(NPO系が少ないのが意外って言われるけど、少ないんですよ。なんでだろ)自分の思い、着眼点、社会課題解決などを、確かな経営につなげたい人にはおすすめです!
・右腕・リーダーコースに自分があってるか不安です
資料を読んで「これだ!」と思ったらまずは説明会にぜひいらしてください。過去のメンバーを見る限り、いろんな会社やNPOを手伝うことが多いプロボノ気質の人や、「身近な経営トップをもっと支える力を身につけたい」という人が多いと思います。また、意外と「おぼろげに経営アイデアがあって、自分が起業できる人間なのかを確かめたい」みたいな人も参加してると思います。エントリーさえ通れば参加できるので、まずはぜひ説明会へ!。
・どうしても参加できない日があります…
数日程度なら、メンバー限定のFacebookグループ内で、毎回の講義動画を配信していますので、そのアーカイブで追っていただけるようにしています。どうしても急遽参加できないけどその時間は開いてるという人も、遠隔でリアルタイム参加した方もいました。ただ、あくまで声とちょっとスライドが見える程度の動画の画質になりますし、資料は当日配布で、事前に共有が難しいことが多いので、リアルタイム参加の場合は資料を見ながらの参加の難易度は高いです。あとから資料が配布されるので、それを見て動画を見るほうがいいかも。でも、とにかく不参加日があるので講義内容をキャッチアップできないことはないです。
・いわゆる「起業家」じゃないけど参加できますか?
右腕コースにぜひエントリーください!山崎さんの説明会での話を聞いて、一気に惹かれて参加するという人、結構多いので、説明会がキモかなと。説明会は私達事務局もいますし、その場で具体的にご相談にものれますので、ぜひいらしてください!全然そういう人多いです◎
・事務局どんな人よ?
ゼミOBOGの有志です。基本ほぼボランタリーで運営していますので、助け合いで運営しています!(ゼミメンバーにもかなり主体的に運営から関わってもらってますので、ゼミも「一緒につくる」という人が来てくださるといいな)
伊藤修司さん
マザーハウスの元ブランディングマネージャー。マザーハウスをやめて起業し、アーユルヴェーダリゾートを立ち上げるために奔走しています。
しゅーじさんが起業する際に、山崎さんから経営を学びたいと思い、なんならもっと多くの人に開かれるべきと思い、山崎さんに説得したことをきっかけに、実はこのゼミが立ち上がったそう。山崎さんのことは何でも知ってる(はず)。最近ほとんど日本にいないけど、いざという時いつも助けてくださる兄さん。
まだ会社のページがないので、マザーハウス時代の記事を。
田中秀行さん
広尾と六本木ヒルズにあるアフリカローズという、アフリカのバラを輸入している花屋さんの右腕。および「ローズアンバサダー」というコミュニティを運営しているイケメン。
誰よりも誰かを支えようとし、自分のことよりも周りを気遣う人。どんな人にも愛情持って接してくれるので、本当に安心安全の拠り所的存在。ゼミでもヒデさんの存在によって安心してゼミに参加したメンバーは多いと思う。バラが似合いすぎる🌹
小山将平くん
今期から事務局メンバー。1年後の自分に手紙を送る「TOMOSHIBI POST」というサービス、そして蔵前にある最近話題の「自由丁」のオーナー。誰よりも人のあるがままを信じている人であり、自らも自由でおおらか。
自身はエンジニアでもあるので、テクノロジー界隈も詳しい。でも見た目が全然そういう雰囲気じゃないギャップがいいです。
▼さいきんのしょーへいくんの毎日書いてるコラムがいい。ほぼ日みたい。
事務局は今期は1期OBOGで構成されてます。
あと、今期は表側は一緒に動きませんが、裏方的的サポーターとして、3期のときの事務局メンバーだった横山優里さんもサポートしてくださいます◎ゆりさんは何でも笑って聞いてくれるし一緒に賑やかしてくれるし、でも本当に細かいところをいつもフォローしてくれてて、本当に頼りにさせてもらっています。すき。
あと、毎回のゼミで山崎さんにいじられ、YouTubeやバチェラー・ジャパンの話題ばっかり振ってくるわしがいます。ガヤ担当です!何してるんだろうね?でも意外とまじめです!よろしくおねがいします!
🐼説明会で会おう🐼
説明会、4期エントリーの詳細はすべて下記から!
無料説明会の参加申込のフォームはこちらから!
▼Twitterで息してます
いただいたサポートは、多様な人たちとの関係性が当たり前にある社会の実現に向けて、Collableに寄付します!