見出し画像

【だれに相談するか大事】将来を考えるときは突然やってくる

9月1日ですね😊
2024年早いもので残り4ヶ月となりました。

ここ2ヶ月は、将来を考えるきっかけとなる期間でした。

いくつかの出来事がある中で、お父さんが倒れたことが1番のきっかけです。

6月とある月曜日に、妹から「お父さんが脳梗塞で入院した」と連絡がきました。
大脳基底核一帯が梗塞され、高次脳障害で半年間の入院が必要、職場復帰は厳しいと医師から言われます。

両親は今年65歳。
再雇用で働くと言っていたけど、お金は、、、?
田んぼの管理は、、、?
お父さんの介護が必要、、、?
大パニックで、兄弟や親と電話する度に泣いていました🫠

実家に帰ることをほぼほぼ決めていたんですが、心残りがひとつだけありました。
それは、自分の人生これからどうしていこうかということ。

実家に帰って平穏な暮らしをすることに安らぎを覚えても、本当にそれでいいのか、、、?
大阪にいたい気持ちと実家に帰りたい気持ちがせめぎ合い、悶々とした日々を過ごしました。

「親はもちろん大事だけど、自分の人生、本当はどうしたいの?」
私の尊敬する方に、今の心情、想い、これからのことを相談したときに言われた一言です。

親のそばにいたい。
なにかあったときのために、近くにいたい。
すぐに顔がみたい。
そんなことばかり考えて、相談してもすぐに答えは出ませんでした。

何回も相談して考えた末に、これからの目標を決めることができました😌
私の尊敬する方は、公私共にいろんな経験をされていて、人脈が広いです。
未来のイメージがわくまで、その方のお力を借りれたことに感謝です。

そして、なんと、、、
奇跡的に、お父さんが回復!
麻痺も高次脳障害もなく、半年と言われていた入院期間も2ヶ月で退院しました😊
大好きなバイクや車の運転はできるし、職場復帰もできるそうです。

人生なにが起こるかわからない。

起こったときに、どんな選択をするか、だれに相談するか大事ですね。
みなさんも、なにかあったときはこの人!って人を決めておくといいかもしれません😌

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集