![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70968169/rectangle_large_type_2_4532b17452bb97a80179c66d56c13837.png?width=1200)
オンラインでできるゲーム紹介!vol.01
こんにちは!友達と一緒に気軽にできるゲームを紹介して、幸せな引きこもり生活をご紹介していますせいぐーです。
今日ご紹介したいのは!「Gartic Phone - 伝言ゲーム」です!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70968364/picture_pc_4302ce1f3992d5fecdef7c4b8a1a0ed5.png)
こちらのゲームは四人以上でできるゲームとなっています。
このゲームは「お題」を「絵」で書いて、その「絵」でほかの人が「お題」を推測する伝言ゲームになっています。(下図みたいな感じ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71059051/picture_pc_eb850d12a57abea426eefb99f12ef8ca.gif?width=1200)
スマートホンでも、タブレットでもパソコンでもできるので、おすすめです!
ではさっそくプレイ方法をご紹介しましょう。
01.準備
このゲームを友達とするためにはDiscordのアカウントが必要です。
皆さんはDiscordをご存じでしょうか?無料でたくさんの人と音声チャットやビデオ通話を楽しむことのできる無料のチャットツールです。ゲームをみんなで楽しむ人には便利な機能がたくさんあるので、ぜひ登録して使ってみてください。
02.ゲームを開催する
「Gartic Phone - 伝言ゲーム」を開くと、ゲームへの参加画面が表示されます。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969225/picture_pc_1be0657cfc142adfdb3bde7124c58cb9.png?width=1200)
「認証あり」を選択すると友達と一緒にプレイできます。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969257/picture_pc_1872fff14d9d2b444f2fc7712b12380e.png?width=1200)
画面の「Discord」を選択するとDiscordのアカウントを使ってゲームへのログインができます。(下の画面が開きます。)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969351/picture_pc_134bbb754609426a3824c9881d38984b.png?width=1200)
上の画面に必要な情報を入力してログインすると、ゲームの招待ができる画面へと移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1643527197248-OzF5WP0JUT.png?width=1200)
この画面になれば準備OKです!
03.ゲームに招待する
次に、ゲームの招待画面から、「招待」を選択します。(下の赤い〇のところです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1643527260573-nnbtoPmQbW.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969717/picture_pc_f5078a4dca739866cf376b0f5e024c31.png?width=1200)
「リンクをコピーしました!」となれば成功です。
あとは、LINEやメール、Discordなどでリンクを送信することで招待することができます。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969952/picture_pc_522b1697c711c957b3c59d7c03545732.png)
04.ゲームに参加する(招待された側の人)
招待された人はどのようにゲームに参加するのでしょうか?
送られてきたリンクをクリック(もしくはタップ)するだけで簡単に参加することができます!
送られてきたリンクを選択するとログイン画面が表示されます。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70969995/picture_pc_df1044177d8c6586c9489324f1813adf.png?width=1200)
ここで「Discord」をクリックするとDiscordのログインができます。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70970031/picture_pc_e6a35bd617cd46eec48b9ad8229928ac.png?width=1200)
必要情報を入力してログインすると、以下の画面に移動します。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70970107/picture_pc_0b8e5cba4c95c79bd5e8f12bf4de9526.png?width=1200)
これでプレイをはじめることができます!
05.ゲームの進め方
今回は標準のゲーム設定をご紹介します。この「Gartic PHONE」にはいろいろな遊び方があって、設定を変えることで、飽きずに長く遊ぶことができます。今回は「標準」のゲームをご紹介しますが、ほかのルールでもやってみて、自分のお気に入りを見つけてみるのも良いと思います。
では、さっそくゲームをプレイしてみましょう。
1.お題を決める
このターンでは、みんなに描いてもらいたい絵のお題を決めます。何も思いつかないときはデフォルトのお題を使うのも良いでしょう。自分でもどんな絵になるか想像がつかないお題を考えても面白いです。
例えば…
・「○○する××」→ 「ラジオ体操する猫」、「歯磨きするドラえもん」
こんな感じでお題を出してみるのも良いかもしれません。でも、お題は自由ですので、気持ちの赴くまま書いてみましょう。
2.ほかの人が考えたお題をもとに絵を描く
やってみると、意外に難しいです!でも、上手く描けなくても大丈夫です。文字を使わずにうまく伝わる絵を描いてみましょう。みんな最初は苦戦すると思いますが、どんな絵になっても笑ってごまかしましょう。
3.ほかの人が描いた絵をもとにお題を推測する
「なんだこれ!」とか「うわ、うまい!」とかリアクションすると場が盛り上がります。ほかの人が描いた絵をもとに、もともとのお題をあてずっぽうでもいいので推測しましょう。そのお題をもとに、また違う人が絵を描きます。
4.「2」と「3」を繰り返す。
だんだん最初のお題から絵の内容が遠ざかってしまっていくのが、このゲームの醍醐味です。うまく伝わらないことを楽しみましょう!
参加しているメンバー全員を一周したらゲーム終了です。
5.結果発表
お題がどのように変わっていったかを見てみましょう。書きあがった作品だけではなく、その途中の描いている様子も発表されます。何とか伝えようとして四苦八苦する様子も見ていて面白いものです。
一連の様子はGIF動画としてダウンロードできるのでSNSなどで投稿してみると面白いと思います。
06.「Gartic PHONE」のおすすめポイント
音声チャットをしながら、オンラインでできるゲームです。絵心があってもなくても楽しめると思います。タッチペンなどを持っていると、このゲームをより楽しめるかもしれません。
おすすめポイントをまとめてみたいと思います
無料でプレイできる
4人以上の大人数でできる
Discordのアカウントを持っていればすぐにプレイできる
発想力と絵心が鍛えられる
細かなカスタムが可能なので、みんなが楽しめる設定に変更できる
逆におすすめできないポイントもまとめてみたいと思います。
Discordのアカウントがない人は準備が面倒
絵心がなくて失敗したときに、笑い飛ばせない人はストレスになるかも
3人以下ではプレイができない
07.まとめ
オンラインで遊べるゲームはたくさんあります。「Gartic PHONE」もその一つです。
おうち時間が多くなっている今、オンラインの新しいゲームにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
では、これからも良いオンラインゲームライフをお楽しみください!