見出し画像

毎日noteを続けて二週間が経ちました

毎日noteを続けて二週間が経った。
続ける事のなにが大変かというと、時間を作ること、書きたいネタを見つけることの二点が大きいと思う。

おそらく遅筆らしい私は、毎日書くための時間を作ることにまず苦労している。 

そして、書きたいネタを見つけることの大変さについて。
最初は書きたいという意欲が高まったまま書き続けることができていたのに、二週間も経てば、自分が普段表面的に感じている一通りのことは出尽くしてしまう。
それでも書かなければいけない中で、だんだんインプットにかける時間が減っていってしまった。

読みたい本も読んでいないし、行きたい美術館にも行けていない。
そういう時間のやりくりをどうしたらいいのか、自分には分からない。

せっかく自分のために書くんだから納得のいく文章を書きたいし、そのためのインプットの時間もアウトプットの時間も取りたいのが本音だ。
だけど、毎日書くという目標のために、書き続けることで日常がつまらないものになっているのであれば本末転倒だ。

書くことと退屈な仕事との間を反復横跳びするだけで過ぎていく毎日のなかで、自分が本当に心を動かされるという経験を積極的に掴んでいかなければ、納得できる文章だって書けない。

では、更新する頻度を落としたらいいのか?とも考えた。だけど、3日に1本、週に1本と減らしたところで時間に余裕をもってクオリティの高い文章を書けるのか、と思うと、必ずしもそうとは言えないと思った。
自分で決めればいい締め切りはどんどん延びていくし、今の、1日と決めた枠の中でできる努力をしていく感覚は嫌いではない。

もちろん、書けば書くほど自分がいかに書けないか、と実感する苦しさはあるし、上手く書けなくても更新しなければいけない悔しさはある。だけどそれに蓋をして「自分だって書けるはず」なんて誇大妄想を膨らませ、それに人生全体を潰されるんじゃないかと思う毎日よりもずっとマシだ。 

書き始めてから日常の忙しさは増した一方で、たとえ上手く書けなかった日でさえ、前に進んでいる実感を得られるのが、書き続けることに対する一番の報酬だと思っている。誰も見ないかもしれない、誰も評価してくれないかもしれない、それでも書き続けるのは誰かのためではなく、自分との約束を守りたいからだ。

そういうわけで、わたしはやはり書き続けようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?