見出し画像

365日で強運をつくる言葉「年の瀬は今年を振り返りつつ、来年をデザインする」Day34

こんばんは。テーマ別に分かれた365日で強運をつくる言葉。
<仕事編>

29日。
昨日で仕事納めの方が多かったのではないでしょうか。
そして今日はお正月の買い出しや年内の美容院などなど、ラスト3日前にはやること山盛りな日曜日!
そんなドタバタな中だと思いますが、夜、お風呂からあがった時にでも
こちらを少し考えてもらえたら、と思って今日はこの言葉にしました。

この「365日で強運をつくる言葉」を続けるのは、悩んでいる時にここにきてヒントを見つけて欲しいから。
ここにきてくれた縁のある方々の人生のバイブル本を目指しています。
この言葉が皆さんのきっかけになることを願って、365日続けます!

私の言葉をご一読してくださりありがとうございます。スキ❤️やフォローをいただけると頑張る力をもらえます。。

<仕事>年の瀬は今年を振り返りつつ、来年をデザインする。

2024年はあなたにとってどんな一年でしたか?
ここ数年は天体にも動きがあって、とにかく社会背景の変化も早い。
皆さんのマインドにも少なからず影響があるのでは?

この時期に振り返りをして、軽くでも来年のデザインをしておくと
滑り出しがスムーズ。

私も過去、頭の中だけで、来年はこんな感じで…と思うだけだったが、
それではなんとなく始まってなんとなく一年が過ぎていく、繰り返し。
今年は縁があって、振り返りと来年をデザインするのzoomに参加。
思考回路がクリアになることができた。

来年のデザインは、紙に書くとか、スマホのジャーナルに記録するとか
すると、より思いの物質化となって整理しやすい。

では、何をデザインするのか?

・今年を終えて、どんな思いを今自分が持っているか?
・必要不必要を見直し、削ぎ落とすもの、残すものを書く。
・一年後の2025年12月、どんな結果(自分)になっていたいか?
・現実化した時、どんな気持ちを抱いているのか?
・現実化するには、何か新しいチャレンジを始めるのか?
・どんな行動から、またそれをいつから始めるのか?
・これを、春頃には、夏頃には、秋頃には、冬頃には、といった順でロードマップをつくっていく。

まずは上記7つのことを想像して書いてみて。
想像したら、次に大切なことは行動。
新しいお仕事を、と考えているなら、並行してできることは何か?
など多角的な視点で捉えてみる。

そうすることで、一歩一歩なりたい自分に近づいていける。
来年は、また星たちの移動が始まる。
世の中もこれまで以上に動く。

そして、来年は地道にコツコツ、がテーマらしい。

すぐには結果が出なくても、続けることが大切、と言われている。


年末年始の隙間時間で、是非とも上記内容をデザインしてみてほしい。
そうして素敵な来年をつくっていきましょ。

今日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように。
sayoco

ー What is the word for 365days?ー
sayocoが人生で感じてきたこと。
辛い時に救ってくれた言葉。
幸せな時に感じた言葉。
天から降ってきた言葉。
仕事でうまくいった時に感じた言葉。
彼氏との間で感じた言葉。
今の主人との奇跡が起こった時の言葉。
などなど。
自称強運女のわたしの中に根付いている思いや経験を言葉に。
それらを共有することでみなさんへ、その波動が伝わることを願って。

いいなと思ったら応援しよう!