
365日で強運をつくる言葉「今日の自分は過去の選択の結果である」Day45
テーマ別に分かれた365日で強運をつくる言葉。
<金運編>
こんばんは。
今日のお昼はUberした。
で、持ってきてくれる訳だが。
Uberは運んでナンボ。
Uberやっている人って、それぞれのやり方があると思うけど
偉いなあといつも思う。
どんな人生で、どうしてUberを選んでやっているんだろう?と
ふとした疑問から、今日の言葉はこちらに。
この「365日で強運をつくる言葉」を続けるのは、悩んでいる時にここにきてヒントを見つけて欲しいから。
ここにきてくれた縁のある方々の人生のバイブル本を目指しています。
この言葉が皆さんのきっかけになることを願って、365日続けます!
私の言葉をご一読してくださりありがとうございます。
スキ❤️やフォローをいただけると頑張る力をもらえます。
<金運>今日の自分は過去の選択の結果である。
なぜこの言葉を金運にしたのかと言うと、
今の貯金額や仕事は過去の賜物だな、と感じるからである。
だから、この言葉をあえて金運にした。
自分の本をいつか出したい、という夢を持った幼き私は
働くなら出版社がいいな、というまだ若くて不確かな思いの綱だけを頼りに
就職活動。東京の出版社を受けたかったが、親の、お金を貯めて自力でいけ、との言葉に、とりあえず大阪の出版社を探した。
大阪の出版社はたかだかしれていた。
PHPに行きたかったが、京都だったのでそれも諦めた。
(今、思えば考え方が若いw。親の言うことにしたがっていたなと思う)
結局、「情報センター」という東京に出版局をもつ、求人情報誌に就職が決まった(リクルートは落ちた😭)。
当時、東京で生活できるだけのお金を働きながら貯めていた。
そうして一年が過ぎ後輩がやっとこ出来た頃、父親がくも膜下出血で倒れた。
姉と父は仲が悪く、車を運転できた私が、退院後父親の会社を手伝うことに。
情報センターで求人誌の営業をしていたのだが、念願の編集への移動が決まった矢先のこと。体全てが真っ白になるくらい悩んだ。
21だった私は、まだ若い、と、これから先まだ時間がある、今は父親を選ばないと
絶対後悔する、と答えを出して、父親の会社で働くことを決めた。
28になって、このままやりたいことをしないで結婚するのは嫌だと
父親に懇願して会社を退社。
(その時は、弟が会社で働き出していたから)
次に選んだのは、編集の仕事でマイナビへ。
ブランクがあったので、派遣社員という立ち位置。
少しでも、本を作る、と言うことを学びたかった。
そして、その次の履歴がレコード会社。
レコード会社といえども、音楽を作っていたのではない。
アーティストのファンクラブと言う部署を、30歳である、本を制作できる、と言うだけで任された。
そこでは、会報やライブのグッズ制作・FCでのイベント制作・アーティストブックなどを作り上げていった。
こうして、振り返ると、出版と制作しかやっていないw。
まあ、それが望みだった。
お金持ちになりたかったら、世の中のお金の流れと仕組みを学ばなきゃ、と思っていたのもこの頃だったが、
会社の所属アーティストがあれよあれよと売れたので、他のことを考える余裕などなく、必死に仕事をこなしていた。
そして、結婚して離婚してw。
社内政治に巻き込まれ退職後、また父親の会社に出戻り。
(父と弟が犬猿の仲だったから呼び戻された)
再婚して、東京にいる←今、ココw。
書いていて思ったけど、結果東京に私は来られたんだな、と。
よかったね!私。
金運からは話は逸れたけど、何が言いたいか、と言うと
お金を儲けることはしてきてないが、きちんと自分のやりたいことや
目を逸らしてはならないことに向き合ってきた結果、私はそんなにお金には苦労していない。今も昔も。
そして、人生をクリエイトすると言うことは、デザインしたいと思うところに
意識を少しでも置いておくと、もっと効率よくできる、と言うことを振り返って学んだ。
金融の知識を増やしたくて、今はバリキャリ金融女子のコミュニティに入っているが、主催者は若い頃留学してアメリカの貧富の差を目の当たりにして、とにかく貧になっては命に関わる、と思ってそれに徹してきたと語っているし、
旦那は芸能関係のお仕事しているが、身体が動けなくなるとできない、と現場の過酷さを理解して、余力を見つけて、投資のお勉強をしてきた人で。
自分の過去を踏まえても、人生は自分の意識でデザインされているんだな、とものすごく感じる。
金運然り、「今日の自分は過去の選択の結果である」ことを痛感する。
これからはどんな人生をクリエイトしよう。
とこれを書きながらワクワクする自分がいる。
明日も素敵な一日となりますように。
sayoco
ー What is the word for 365days?ー
sayocoが人生で感じてきたこと。
辛い時に救ってくれた言葉。
幸せな時に感じた言葉。
天から降ってきた言葉。
仕事でうまくいった時に感じた言葉。
彼氏との間で感じた言葉。
今の主人との奇跡が起こった時の言葉。
などなど。
自称強運女のわたしの中に根付いている思いや経験を言葉に。
それらを共有することでみなさんへ、その波動が伝わることを願って。