見出し画像

集客を愉しむ?

来月開催する講座の募集が始まって、ワクワクしています。

心が安定している…というわけではなく、身体の中を色んな感情が走り回って、それを観察することができていて、面白いと感じているんです。

集客は苦手ですか?笑
わたしも苦手でした…というか、今も得意ではありません!

だけど、誰かに自分の大切なことを知ってもらうということにチャレンジを始めた頃に比べると、大きな変化が起きています。

対話の世界を広げたくて、ボランティアで場を始めたときはどう宣伝したらよいのかさえ分からなくて。

誰か来てくれるのかが不安で、不安がたまりすぎて、もう辞めようかと思ったりもして。

そのたび、自分と向き合って来ました。

最近Instagramのストーリーズで「自分や目の前の人を大事にすることを意識していますか?」とアンケートを取ってみたところ、半分以上のかたが「意識している」と答えてくれたんです。

だからきっと、みんなできる範囲で自分と向き合ってきているんだと思う。

それなのに、なにか新しくスタートしようとするとき、恐れや迷いがじわじわと吹き出してくるのは何でって思いませんか?

不安から自分を責めたり、もう辞めたと投げ出したり…
本当はそんなことしたいわけじゃないのに。

不安な気持ちは、大事にしたいことを思い出させてくれるサインです。

チャレンジする中で、数えきれないほどの恐れや不安と出逢って来ました。

そしてそのたび不安の源にたどり着き、自分にこう声をかけてきました。
「結果が出ようと出まいとどちらでも大丈夫。やろうとしていることがすでに素晴らしいよ。怖がらずにやってごらん」って。

恐れからの解放は、「チャレンジする、怖さと向き合う」
その積み重ねからしか得られないと思っています。

だけどひとりでそれをするって、難しいし怖い…ですよね。

だからこそ、わたしのコミュニティに参加してくれている友人たちや、場に参加してくれるかたに伝えたいです。

一緒に嘆くことも祝福することもできるから、一歩前に進みたい気持ちにGoを出そう。

たどり着きたい未来を描いて、意図を握ったまま結果を手放すと、在りたい道が拓けていくよ。


《自分や目の前の人との関係性を育むスタートに!》


いいなと思ったら応援しよう!