![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147978148/rectangle_large_type_2_c5e56e5515f7536f2f1ede566231ac84.jpeg?width=1200)
結婚式で避けたほうが良い着物(長着)柄
画像を追加しました
ーーーーーーー画像の説明ーーーーーーーーー
着物着用シーン 披露宴、パーティー、お見合い、式典、茶会
と販売者は勧めていましたので 今年は辰年ですしと
この訪問着で初釜と4月4日に行われた茶会に参席してます
写真は初釜にて
披露宴とかお見合いとか、どこの数字のお見合いor披露宴となりますよね
一般の方のには無理があるかな
訪問着というだけで、柄も見ずに着用シーンの推奨をする販売業者
今の着物販売業界は、そんな程度です
祖の程度の業者でも、結婚式と披露宴は別ける
私は欲しくて探していた柄なので、ちょっとお高かったのですが
速攻お買い上げして、茶事茶会に着て行っております
江波杏子さんのお銀さんの対丈仕様を誂えたいなぁともね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
流れてきたポストに天狗の私が返信したポスト
![](https://assets.st-note.com/img/1719567980561-Lus3DRAx5c.png)
追いかけると、とあるWebに如何にも解説風で説明されていた
ところが、ポストでも示した通り 文責の署名がない
この文書についての責任が不明なのだ>まぁ当たり前なのだが
文書には 多くの方が 避けたほうが とか物凄く責任回避の文言
決して 避ける のエビデンスは示されない
平たく言うと「それ、あなたの感想ですよね」と言われても仕方ないし
逆にエビセンスはと攻め込まれた気に「感想です」と逃げれる
あげくに「そのような風潮は薄れつつあります」
薄れてたら、必要ないよね
付下げを例にして 必要ないよねの事例を出してみる
そもそも戦時中の昭和18年の贅沢禁止令で絵羽が禁止され
困った玄人さんたちが呉服屋と考えだした柄の繋がらない長着
戦時中なのでそも長着の誂は減る ましてや柄物は少なく付下げは
その時代は玄人しか着ていない>仕事着ね 宴席は出征祝とかであった
大東亜戦争が終結して混乱期でも玄人は居るわけで、絵羽は高い
工数が掛かるからね なので絵羽では無く 付下げ
なので、玄人の付下げの時代は続く
昭和の50年代 チャリでスナックに行き、人のボトルを飲んでた頃に
ママに聞いた話だと スナックでもそこそこから上のママは柄物の長着
と柄物着物を自慢された
>小天狗時代なので柄物としか覚えていない
時代は下って、バブルが崩壊したあと、やっぱり人のお金で部活
部だと、訪問着が一般的で付下げは着ないだった
バブル期に誂えた長着なんでしょうね
付下げは消えているハズだった
そこへ庶民を客としたい呉服屋
小紋・色無地の次に売りたいモノで値段の段差の窓埋めで 付下げ
これは呉服屋の戦略なのか、素人が玄人の付下げを見て値段を聞いて
素人から要求したとの両見解が成り立つので、天狗も解らない
付下げは生き残り、素人にも一般化した
令和の時代、付下げを着ている人を見て 玄人 とは誰も思わない
高齢女性のお茶の先生でも 付下げを一つの分類 として扱い
玄人のモノとは扱わない
「付下げは玄人の長着、との風潮は無くなった」 なのよ
と長々と時代の変化で 付下げが生き残り分野として独り立ちしたのを
書いてきて そのような風潮が(薄れる|無くなる)実例は示しました
さて元に戻って 縁起の悪い柄
そもそも「結婚式に着物で参列する場合」と書いてある
良く読もう「結婚式」だよ
披露宴ではないよ
余程で無い限り、神式・仏式の結婚式なんて両家の親族のみの参列だよ
下手したら、両親・祖父母までで親戚すら入れないのが結婚式
チャペルでの式ならチャペルの収容人数が制限になるけど
参列者は椅子に座っているだけだしね
此の時点で 披露宴と勘違いさせてるトラップ
此の件どうこう言われても書いた方は
「私は結婚式について私の感想を書きました」
と言われたら披露宴と勘違いしたのは「あなた」で済む
この記事のリンク先の着付け関連業者の解説でも結婚式と書いてあって
責任回避しているね
そもそも 結婚式と披露宴の区別もつかない業者の説明 を信じる?
きちんとそこの区別が出来て
親族として結婚式に
友人として披露宴に
と分けて説明できるのがプロであるはずですよね
混乱させてリンクを踏ませて、着付け教室を案内では
ステルスマーケティングの手法ですよねと言われても
仕方がない
4条3項に抵触しないように とも天狗は書いている
うん、たしかに、きっちり逃げ道も用意して抵触はしない
けど、元ポストさんのように混乱した人は居るわけで
このnoteを書いている
読んでくれたら 嬉しい
いいねとかしてくれたら 天狗は天狗になっちゃう😂