最新の記事

固定された記事

未来の記憶を作ろう!

¥3,000

あこがれるのをやめましょう!大谷翔平選手

卓球の日本映画「ピンポン」を観た。試合場面では様々な勝負が見ものである。「スマイル」は自分に卓球を教えてくれた幼なじみ「スター」vs他校の強豪試合では幼なじみの勝利を陰で祈るシーンが印象的。スマイルは強い相手と試合をしたいという高いエフィカシーの持ち主である。

映画「アバウトタイム」では主人公がタイムトラベル能力を使って過去に戻り、 人生をやり直します。 苫米地式コーチングでは過去や現在は 未来のゴール達成には一切関係ありません。 未来にゴールを設定することで、過去や現在を書き換えます。 あなたはゴールを設定していますか?

口グセ診断を受ける前は、人生が思うように行かなくて、今の自分を変えたいと思っていました。 「自分なんて」と心のどこかで思っていたので、心の底から「自分は素晴らしい」と思えるようになりたかったです。 苫米地式 認定コーチむくだ 小夜子による「口グセ診断」のご感想をいただきました。

偶然、「マイフェアレディ」の後半を観た。花売り娘から貴婦人へと激変した主人公に対して、対照的な態度の二人。常に花売り娘として接してきた教授と、いつも貴婦人として対応した大佐。コーチングのエッセンスを活かして、明日も苫米地式コーチングを実践する。

【苫米地式コーチング説明会】

  • 販売記事一覧

    1 本