![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114504637/rectangle_large_type_2_e428f80609f4ebc1381906e3422fdd34.jpeg?width=1200)
長期滞在の旅先に持って行ってよかったもの
旅に出るとき、みんななにを持って行っているんだろう?
いつもそんなことが気になってしまいます。
旅の行き先や期間、旅の内容によっても持っていくものは人それぞれだと思いますが、そこにその人の大切にしているものがにじみ出ている気がして、なんだかいいなあ、と思うのです。
8月は長期滞在の旅に出ていたので、そこへ持って行ってよかったものを記録として残しておこうかと思います。毎年長期滞在を体験しているのですが、少しずつ心地よく過ごすために必要なものがわかってきたような気が。まだまだ発展途上中ですが、今年持って行ってよかったものと現地で買い足してよかったものを紹介したいと思います。
持って行ってよかったもの
MIVIUS スティックローラー
![](https://assets.st-note.com/img/1693111053540-I6aDYNJ2L1.jpg?width=1200)
毎年旅先で歩きすぎて腰が痛くなるのでマッサージグッズを持っていくようにしていたのですが、これはよかった!黒いグリップを握って太ももやふくらはぎ、腰などをコロコロするだけでマッサージ効果あり。38cmあるので小さくはないのですが、旅先でいつも何回かは整体に行っていたわたしが、今年は一回も行かなかった!のでまさに持って行ってよかったものです。
SONY ネックスピーカー SRS-NB10
![](https://assets.st-note.com/img/1693111069499-o3vmK6RGJM.jpg?width=1200)
これは家でも使っていてとにかく便利なので持ってきたもの。長時間イヤホンを使用すると耳が疲れてしまうのですが、これは耳元でしっかり音が聞こえるけど疲れない。ホテルの部屋でラジオを聴いたり電話をしたりするときにちょうどよくてgood。スピーカーやスマホだと音源から離れたとき聞こえづらく、つい音を大きくしてしまって隣の部屋への音漏れにもなってしまうので…。これを使えば気兼ねなく音を楽しめるのでホテルステイにはぴったりでした。
トラベルポーチ
![](https://assets.st-note.com/img/1693111091184-WimVhU9tX9.jpg?width=1200)
ホテルでは何日かにいっぺん必ず清掃の方が入ってくださるので、部屋をある程度はきれいに整えておく必要があります。かと言ってそのたびに荷物を全部トランクにしまい込むのは大変。洋服はハンガーに引っ掛けておけますが、毎年困っていたのはインナー類の収納。しかし今年はこのトラベルポーチを持って行ったおかげで上手に収納できました。しかも出しっぱなしにしておいてもチャックを閉めれば大丈夫なので、いちいちトランクにしまい込む手間が省けて便利!トラベルポーチの良さを初めて実感。
![](https://assets.st-note.com/img/1693111105710-tnMtBzPeD5.jpg?width=1200)
IKEAのリサイクルバッグ
![](https://assets.st-note.com/img/1693111127394-rg0ANqzFdr.jpg?width=1200)
縦27cm×横44cmのIKEAのリサイクルバッグ。これは洗濯物を入れておくバッグとして持って行きました。そこまで大きいサイズではないのですが3日分の洗濯物ぐらいなら入ります。長期のホテルステイになるとランドリーまで行ったり来たりすることも多いのでこのバッグは大活躍しました。マチも19cmと大きめ。濡れたものを入れられる素材もありがたい。収納時もコンパクトで言うことなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1693111138800-ZbLHv9yvAc.jpg?width=1200)
ヘアブラシ
![](https://assets.st-note.com/img/1693111290886-oRHbwgHTgO.jpg?width=1200)
ヘアブラシはホテルに使い捨てのものがあるので、持って行くかどうか迷ったのですが‥‥。ロングヘアなこともあり家で使っているものを持って行きました。本当はドライヤーも持って行きたかったのですが、さすがに荷物が増えすぎてしまうので泣く泣く断念‥‥!でもホテルのドライヤーは乾くのに時間がかかって、やっぱり持ってくればよかったなあ、と後悔(泣)。
しかしブラシだけでも持ってきて正解。きちんと髪の毛をケアできますし、頭皮のマッサージにもなるのであるとないとではやっぱり違うのです。これはロングヘアならではの持ちものかも。
現地で買ってよかったもの
無印良品の温湿度計
![](https://assets.st-note.com/img/1693111185671-s8tCZWU2lX.jpg?width=1200)
ここからは現地で買って良かったもの。たいていのホテルにはベッドサイドの時計に温湿度表示機能があります。しかし今回泊まったホテルにはその機能がなくて‥‥。今年の夏は猛暑でしたから体調管理のためにも、試しに無印で温湿度計を購入してみました。とても小さいサイズ感ですが機能は優秀。文字も大きくて見やすい。旅先の気候は慣れ親しんだ土地とは違うこともあり体調管理をするのが難しいのですが、数値を確認することで空調を調整しながら体調を崩すことなく過ごせました。次の旅にも持っていけそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1693111198276-fW8liZ9b3v.jpg?width=1200)
ブロックメモ帳
![](https://assets.st-note.com/img/1693111217282-DsOlbmHWla.jpg?width=1200)
手帳は毎年必ず持っていくのですが、メモ帳はさすがにいらないだろうと思い持っていきませんでした。しかしいざというときにないと困ったメモ帳。買い物リストや今日のやることリストを書き出すのに、やっぱり必要だった!スマホにメモすればいいものの、いまだにメモはアナログ派‥‥。朝に書き出したメモをポケットに入れて持ち歩き、常に確かめながら行動するのが習慣化していたようです。急いで探して現地でかわいいメモ帳を購入。やっぱりメモがあると安心です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693111227264-1tQoQrnBa3.jpg?width=1200)
マグカップ
![](https://assets.st-note.com/img/1693111243837-zF4i8Aeezy.jpg?width=1200)
これは完全にかわいくて一目惚れして買ってしまったものです(笑)。ホテルステイが長くなると殺風景な景色に飽きてしまうこともあるから、備え付けのカップより自分が好きなカップがひとつあるだけで、暮らしの質がぐんとあがります。大好きなmarimekkoのpuketti柄。旅の思い出の詰まったカップになりました。
木のトレイ
![](https://assets.st-note.com/img/1693111252473-jHV3enmyOM.jpg?width=1200)
これもかわいいー!と思って買ってしまったもの。旅先で購入したものは思い出も多く、家に持って帰ってきてからも特別な味わいを持って使えます。ホテルの部屋では細々したものをまとめるのに重宝しました。
旅先での不自由を乗り越える工夫がおもしろい
![](https://assets.st-note.com/img/1693111782442-DuwVmqLzAP.jpg?width=1200)
これは必要だろうと思って持って行っても使わなかったり、いらないと思うものが必要になったり。旅先ではなにが起こるかわかりませんし、現地では気分も変わるからそのたびに必要なものは変化するなあ、と思いました。
なにより旅から帰ってきて思うことは、家ってやっぱりいいなあ!ということ(笑)。家にずっといるとなかなか気づけない良さに気づくのも旅の醍醐味かもしれません。でもまた旅に行きたくなるんですよね。旅先で感じる不自由をさまざまな工夫で乗り越え、その工夫を日常生活に活かしていくのが自分のなかではおもしろいことなのです。なにか少しでも参考になればうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![夕街さや|シンプルライフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117424170/profile_ead937355f367234ad9e310365267c05.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)