クリームチーズを手作りしよう
材料4つで、水切り時間を除くと20分前後でできます。
私事ですが、クリームチーズが大好物です。
ですが、クリームチーズってちょっと高いし、小分けだと量もあまり入っていないものが多いんです。しかも、自粛でお菓子作りに精を出す人が増えたせいか、スーパーからクリームチーズが消えました。
そこで、自分で作れないのかとクリームチーズの作り方を調べたら、意外と簡単なんですよ。時間さえあれば誰でもできそうで。
通常は牛乳と生クリームとレモン汁で作るそうなのですが、当時レモン汁もスーパーから消えていたので、お酢でやってみました。
大成功でした。
用意するものは、
牛乳 500㎖ 生クリーム 200㎖ お酢 50㎖ 塩 ふたつまみ
以上です。(↓以下完成図)
私のうろ覚えガサツレシピ
(詳しく知りたい方、レモン汁で作りたい方はぜひ「クリームチーズ 作り方」で検索してみてください!)
牛乳と生クリームをフライパンで軽く混ぜながら温めて、指でぎりぎり触れるくらいの温かさになったら(50度くらい)、沸騰しないように温度を維持し、お酢を入れます。20秒くらい待ってから、木べらで(私はフライ返しでやりました)ゆっくり動かします。だんだん分離してくるので、ざるにいらないフキンかクッキングシートなどを敷いて、フライパンの中身を注ぎ、2~3時間待ったらボウルかタッパーなどに移し替えて、塩を加えて滑らかになるまでスプーンかゴムベラで練って完成です。
めちゃめちゃ簡単です。
大体250グラム前後出来ます。お得。
パンに塗ったり、サラダにしたり、個人的におすすめはクッキーと生クリームと一緒に食べる、口の中で即席チーズケーキです。
おうち時間おすすめ度☆☆☆です。ぜひ!
最後まで読んでくださった皆さんにとって素敵な1日になりますように(^^*)
ではまた!