見出し画像

スピクラ現地開催@東京(1/25)のレポートです


こんにちは!2025年1月25日(土)に、スピクラの現地会が開催されました。

今回からなべさんに変わって司会を担当します、ひろちゃんと申します☺

渋谷の会場で開催されたスピクラの現地レポートをお届けします♪

スピクラ創設者サヤモリさんが緊急参戦!

今回は私が初めての司会担当ということで、スピクラ創設者のサヤモリさんがご自宅のある沼津から現地に応援に来てくれました。

せっかくならサヤモリさんから司会の流れを学ばせていただこうと、今回の司会はサヤモリさんにお願いすることに。

私の本格的な司会デビューは2月からとなり、ちょっと一安心!笑

参加者9名!緊張感のあるスタート

今回の参加者は司会者も合わせて9名!(うち初参加が2名)

サヤモリさんも久しぶりのスピクラの司会ということで、にこやかなムードではあったものの緊張感のあるスタートになりました。

スピクラは緊張の練習をする場ですから、場の空気としてはバッチリですね(笑)

1周目は1人3分、2周目は1人2分の持ち時間で、順番に前に出てスピーチを行いました。

あがる場面で練習することの意味

スピクラが提供するのは、あがる場面で練習をする場所。

参加者さんの中にも「今日はゆっくり話すことを意識します!」「むしろ思いっきり緊張してやるぞ、と意気込んで来ました!」と、日常では意識できないことをいろいろと試してみる方も。

ただし、スピクラでの練習がむしろトラウマになってしまうことがあってはいけないので、無理だけはしないことが大切ですよ~!

完璧じゃなくていい

参加者さんのお話の中で、「完璧じゃなくてもいい」という言葉がありました。

・かっこ悪いところを絶対に見せてはいけない
・できる自分を完璧に演じなくてはいけない

必要以上に自分に完璧を求めてしまうのはあがり症の典型ですよね(^_^;)

お話しされた参加者さんも、以前は「完璧に話さなくてはいけない」という気持ちにとらわれていたそうですが、今では「たどたどしくてもいい」「自分の言葉で伝える」ということに意識を向けられるようになったそうです。

私は自分で嫌になるくらい「見栄っ張り」(゜o゜;!なので、深く共感できるお話でした。

まとめ

あがり症の方にとって、毎日が「自分の症状との戦い」のぶっつけ本番です。
(あがり症克服には自分と戦わないことが大事なんですが、それは置いておいて…)

同じ悩みを持つ人同士が集まって、恥をかくことを恐れずにスピーチの練習をすることがスピクラの目的です\(^o^)/

「こういう場所を求めてた!」という方は私含めて本当に多いはず!

今回もみなさんと一緒に悩みを共有することができ、心に安らぎが広がっていくのを感じました。

「自分だけじゃなかったんだ」という気付きは、あがり症と向き合っていくための大きな勇気につながりますよね。

次回は司会として、さらにいろんな気付きに出会えるのではないかと楽しみと緊張を繰り返しながら過ごしている今日このごろです。

おまけ

私はこれまでスピクラ参加者の1人でしたが、運営の方から「司会を担当してみない?」とお声がけいただき、自分自身のあがり症を少しでも改善したいという思いで担当させていただくことにしました!

私ひろちゃんは、現在も人前での声や体の震え、顔のこわばりに悩むあがり症ど真ん中の人間です。

司会者という経験を通して私自身がどのように変化していくのかについても、今後のレポートで発信していきたいと思いますので、お楽しみに♪

スピクラとは

スピクラの目的は ”あがり症を克服する” こと

あがりの症状は人それぞれですが、ご自身が苦手だと感じるシチュエーションで練習を重ねることにより、症状を軽減・克服することができると考えています。

スピクラは、人前でスピーチする場面で練習を重ねることにより、朝礼やプレゼン、その他スピーチなどの場面に対応できるようになることを目指しています。

イメージはバッティングセンターだと思ってください。

同じ悩みを持つもの同士が集まって、練習して、緊張するシチュエーションに慣れてもらうことを目的としています。

アドバイスなどは一切行わず、順番にスピーチを行っていただきます。

スピーチ内容は自由なので、お好きなことをお話ください。

あがり症克服に向けて一緒に歩んでいきましょう。

各開催のご案内

オフライン
開催地:東京都内のレンタルオフィス
費用:1,000円

開催地:名古屋駅近辺のレンタルオフィス
費用:1,000円
 
開催地:大阪駅近辺のレンタルオフィス
費用:1,000円

オンライン
オンライン(ZOOM)での開催となります。
開催地:ZOOM
費用:無料
※画面オフ参加可能です。

スピーチのルール

主催者に指名された人はタイマー開始とともにスピーチをお願いします。スピーチの内容は自由です。

スピーチの時間は一人当たり1−3分間ございますが、短くても問題ございません。

スピーチは強制しません。皆様のスピーチを聞くだけでも問題ございません。

その際は、指名された時に”パスでお願いします”とお伝えください。

こんな方におすすめです
・人前で話す練習を重ねたい
・自分のあがり症上を確認(観察)したい
・直近あがるシチュエーションがあるので予行演習をしたい
・同じ悩みを持つ仲間同士で繋がりたい

参加希望の方

公式LINEからお申し込みいただけます。

スピクラは公式LINEを運営しております。

公式LINEにお友達登録していただくと、開催日時などのスピクラに関する情報を得ることができます。

また、あがり症度合がわかるテストも受けられますので、ぜひご登録ください!

Twitterもやっています!

ぜひご登録と、いいねボタン❤️お願いいたします。

2月も開催予定ですので、ぜひご参加くださいませ👋
よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!