![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146033647/rectangle_large_type_2_f6d52b4bed156181499b31302e1e9f25.png?width=1200)
【じゅんじゅんの本棚】心眼力
またまたお久しぶりの【じゅんじゅんの本棚】のマガジン、今回は野口嘉則さんの『心眼力』をご紹介します。
(こちらは文庫版です)
(Kindle版はこちらから!)
この本は、僕が20代の頃に野口さんのご著書を何冊か読んでいて、その中の特にお気に入りな一冊です。
最近読み返してみたのですが、内容はすっかり忘れていまして、
読んでいてとても学びの多い、素晴らしい本でした。
(僕の読書、内容忘れてるの多いですね。笑)
〈目次〉
はじめに
第一章 人間性を高める
第二章 幸せ実現力を磨く
第三章 柔らかく自由に生きる
第四章 すべてと調和する
第五章 燃える志をかかげて前進する
あとがき
野口嘉則がすすめる「人間性を高めるための本20」
目次の項目からなんとなく読み取れるかなと思いますが、
この本は、人間として幸せに生きるには、ということが書かれた本、と、いえるのかなと思います。
僕が特にお気に入りの箇所が、次の箇所です。
私たちがリンゴの樹を見たとき、幹や枝葉、さらに時期によっては果実が目に映ります。しかし、目には見えない地下に"根"があることをわすれてはいけません。
じつは、根と枝葉は鏡のような存在で、根の広さと同じだけ、枝葉が広がるそうなのです。ということは、枝葉を広げてたくさんのリンゴを実らせるには、まず地下に根を広げる必要があるのです。
私たちの人格や人間性は、取り出して測ることができませんし、目には見えませんから、樹木でいう根のようなものです。そして、この目には見えない人格や人間性の大きさ・深さこそが、人生の豊かな実りをもたらすのです。
僕も読んでいて、気付かされることがたくさんありましたし、
いろんな人に読んでほしいなと思う本です。
【じゅんじゅんの本棚】のマガジンの中で、
1冊だけオススメするなら、とすると、
この本かなと思います。
ぜひ手に取ってみてください!
ちなみに、文庫版には、同じ野口さんの著書の、
『人生は「引き算」で輝く』も収録されています。
Kindle版には収録されていないので、
Kindle版を読まれる方は、ぜひ両方購入してみてください。
野口嘉則さんの他のおすすめ著書
『心眼力』の他にも、野口さんのおすすめの著書があります。
『鏡の法則』という本です。
この本は、発売当時、100万部を超えるベストセラーになった本です。
現実に起きる出来事は、一つの『結果』です。『結果』には必ず『原因』があり、その原因は、あなたの心の中にあるのです。つまり、あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡だと思ってもらうといいと思います。
ということが実話をもとにしたストーリーで語られていて、
読んだ後、大事な人に感謝を伝えたくなります。
コミック版もあります。
こちらも、ぜひ読んでみてください!