見出し画像

カタカナだけど英語では言い方が違う文房具。そして同じ単語がアメリカだと○○のこと?【解答編】ディクテーション

Hello again!

音声を聞いて、聞こえた表現を書きとる、ディクテーション。

この投稿でアップした音声の英文を紹介します。

(ぜひこちらから挑戦を!)
https://note.com/sayakakanai/n/n7c2659f5f1f1

いかがでしたか?


◆英文スクリプト

"Can I use your stapler?"


◆日本語訳の例

【訳例】
「あなたのホチキスを使ってもいいですか」 

ホッチキス、ではなくて ステイプラー が名詞として一般的なのですね。

◆日本では、どうしてこの名前に?

"I did some digging." (ちょっと調査してみました)

これも英語フレーズです。
表面に出ていない情報を探して掘ってみる感じ、伝わるでしょうか。


「ホッチキス」は、このオフィス器具を製造販売したアメリカの人物の名前で、この名前が製品に Hotchkiss と刻印されて日本に入ってきて それが広まったようです。

私と同じ興味を持って、先に調査されていた方のサイトがありました(英語)
http://nihongo.monash.edu/hotchkiss.html


特許庁のサイトで商標登録検索をしたら、日本では

HOTCHKISS を 紙綴機 に、

ホッチキス のカタカナを文字商標として 医療用機械器具等のジャンルに、

マックス株式会社が登録していることがわかりました。(2017年7月末に初めてこの件を調査して、2021年4月時点でも同様の状況でした)

◆アメリカでは?

アメリカで Hotchkiss というと……

The Hotchkiss School 
https://www.hotchkiss.org/our-school/our-campus

コネチカット州にある名門校を思い浮かべる人が大半ではないかと思います。
有名大学への進学者も多いとのこと。


創立の歴史を見ると、ホッチキス氏(武器製造で富を築いた)の妻が彼の死後、遺産を使って設立したとの記述があります。
http://www.hotchkissmedia.org/communications/mariabhotchkiss/index.html

同じ「ホッチキス」さんの名前から来ているようです。

◆通じなかったときは?

会話をしていると、今回の単語のように、こちらが英語だと思って使った言葉が通じないことがあるかもしれません。

しかし、もし Hotchkiss と言って相手が「???」となっても、説明したり写真を見せたりしてコミュニケーションのギャップを埋めていけばいいのです。

ミスを恐れず、コミュニケーションを楽しんでいきましょう~~


◆これを覚えていってくださいね!

今日の記事では ホッチキス が印象に残りますが、英語では stapler です。

(ヘッダー画像にもちゃんと登場していたけれど、気づいてもらえたでしょうか?)


この記事が、あなたの一日を応援するものになれば嬉しいです。

Thank you for visiting. Have a great day!
Sayaka

=====

ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。

【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd

フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。


#英語
#英語学習
#リスニング
#金井さやか
#さやか先生と英語
#ディクテーション
#今日のディクテーション
#英会話
#日常会話
#英語コーチ
#中学英語
#英語勉強
#英単語
#カタカナ英語
#ホッチキス

いいなと思ったら応援しよう!

Sayaka Kanai 金井さやか(元祖・TOEIC満点英語コーチ、イングリッシュキャンプの校長せんせい、「英語の先生の先生」)
ご訪問ありがとうございます😊 気に入った記事・コンテンツがありましたら、購入・サポートしていただけると嬉しいです。記事制作(特にネイティブ音声や動画制作)にあてさせていただき、読んでくださる皆さまに還元していきます。 Thank you!💛🧡💖