
9回目の正直!一時帰国を振り返って
どうも、さやかです。
一時帰国から戻ってきて、
時差ぼけもようやく落ち着いてきました。
9回目の一時帰国で感じたこと、
振り返ってみようと思います。
エネルギーが巡る感覚
今回の一時帰国を振り返って、
もちろん様々なことはあったけど。
総じていいエネルギーで
過ごすことができた感。
日々たくさんの人と再会し、
北は福島から南は兵庫まで、
子ども2人を連れて車を走らせ、
友人宅やホテルを泊まり歩く。
そんな旅の中で感じたのは、
自分のエネルギーが循環していく感覚、
エネルギーの流れの心地よさ。
ここで気づくのは、
「いいエネルギー状態」とは巡っている状態、
ということ。
直感を研ぎ澄ませて選択し、
どんどん行動していくこともそうだし。
人との関わりを通して
相手とのエネルギーの交換をして
循環させていくこともそうだし。
行動することで、
人と関わることで、
もちろん揺さぶられることもあるけど。
そうして動いていることで、
エネルギーって滞らずに
循環していくんだなと感じました。
9回目にして初めての
ただもともと、私の場合、
激しく動き回りすぎる傾向があって。
一時帰国の時はいつもに増して、
激しいスケジュールになりがちで。
いつも途中で必ず自分を見失い始めて
イライラループから抜け出せなくなったり、
大きく体調を崩したり、怪我をしたりするのですが。
今回は9回目の一時帰国にして
初めて(!!!)、
最後まで穏やかに過ごせました。
激しいスケジュールの中でも、
自分を見失わずに過ごせた理由。
それはおそらく、
①日々のブラされることがあっても、
すぐに俯瞰して観察する視点を持つこと
②毎日のヨガプラクティス(ボディメンテと瞑想)
この2つのお陰。
もちろん、
これまでの一時帰国の経験からの工夫や
親族の助け、子ども達の成長はあるものの。
①②を取り入れることで、
あれこれと行動し続けながらも、
忙しさに振り回されずに
自分を中心に保つことができる、
そう実感しました。
おわりに
今回の一時帰国を経て、
「台風の目」の練習をさせられた、
ような感覚があります。
日々さまざまなことが起き、
子ども達も状況も環境も
次々と嵐のように変化する中で。
周りがどれだけ激しくとも、
真ん中にある自分の中心は
ブラされずにしずかである状態。
自分の中の「観る」意識、
本当に少しずつだけれども
育まれているのを実感できて、
とてもうれしかったな。
また新たな気持ちで、
アメリカでの日常に戻ることができそうです。
エネルギー、
心地よく巡らせていきましょう。
では、また!