大晦日の過ごし方
大晦日は紅白歌合戦派のさやかさんです、こんばんは。
学生のとき、1年だけテレビを持っていない年だけはラジオで聴きましたが、それ以外はずっと見ています。
紅白の後はいつもジャニーズのカウントダウンコンサートを見ることが多かったと思います。(もうやってないんですかねぇ…)
毎日note更新の危機
今年の4月1日に投稿を始めて、雨の日も風の日も、どんなにやる気が出ない日も続けていましたが、紅白を見てのんびりしている今日、正直「もういいか…」と95%くらい諦めていました。
そう、毎日note更新の危機です。#274 で記録中断、、、それが本格的に頭をよぎっていました。
ほんの15分までは。
続けるコツは、続けること
以前、どこかで読んだセリフです。
一度諦めましたが、これまで積み上げたものを振り返ったときに、後悔する可能性があるな、と1ミリくらいよぎったのです。
だとしたら、なんでもいいから続けなければ、と思ったのです。なので、紅白を見ながら筆を取りました。
来年のことは来年考える笑
本当のことを言うと、今月と今年1年を振り返って、来年の目標を立てる記事にしたかったのですが、どうも、そんな気分にはなれず。
一応、軽く12月の振り返りはしたものの、断捨離と読書くらいで、とにかく毎日一生懸命生きていたな、という感想でした。
それもこれも、来年をすっきりした気持ちで迎えるため…。
「やり切れた」とは思っていませんが、今を受け入れて、明日からまたまっさらな気持ちで頑張っていきたいな、と思いました。
今年のところはこの辺で。皆さん、よいお年を。