見出し画像

Gmailアプリのこれ知ってる?【受信トレイの整理整頓】

頭の中も、部屋の中も、もちろんデスクトップも、いつでもすっきりとした状態でいたいさやかさんです、こんばんは。

いつも完璧!とは到底言えませんが、最近ではどれも70点以上の状態はキープできているように思います。

そんな中でも今日は、メールの整理整頓の話をしようかなと思います。

受信トレイの使い方

いつ頃からか忘れましたが、既に完了した件や自分のアクションが必要ないメールは内容ごとにフォルダ分けして、受信トレイには未完了のタスクのみが残るような運用にしています。

前職のときは、業務はメールでのやり取りが中心だったので、受信トレイに10件以上溜め込むことも多々ありました。

ただ今では、プライベート用なので、重要なメールは少ないのですが、それでも、何かイベントのチケット控えや何らかのアクションが必要なものもあります。

そんな大事なメールが埋もれないように、必要のないメールは配信されないようにしていますし、1分以内で確認して終わるような内容は、すぐ整理するようにしています。

現在はGmailを使用

以前はOutlookを使用していましたが、現在使用しているGmailにはフォルダという概念がない(と思っている)ので、ラベルで分類しています。

実は、Gmailをメインで使用し始めてから、ちゃんと整理しているにも関わらず、古いメールが受信トレイから消えない、という事件がありました。

どうやらアプリの不具合だったらしく、再インストールで解消されると、こんな表示が…!

【Gmail】これですべて完了です。

受信トレイが空のときは、こういった表示が出るみたいです。初めて見たときは、感動してスクショを撮ってしまいました。

本来なら、ここまでの内容で記事をまとめるつもりでした。ところが、です。

進化版もある

つい先日、こちらの表示と初めて対面しました。

【Gmail】[すべての受信トレイ]にはアイテムがありません

すべての受信トレイが空で、かつ、[すべての受信トレイ]表示にすると、この表示になります。先の案件をスター付きにして、受信トレイから片付けたことも功を奏しました。

とにかく、頭の中が情報過多にならないように、受信トレイもすっきりさせておくと気持ちよく過ごせます。まだこのアイコンを見てない方は、ぜひ、挑戦してみてください。

余談ですが、必要のないDMは解除することを強くおすすめします…。

それでは今日は、この辺で。


いいなと思ったら応援しよう!