見出し画像

今年行きたい2つの場所【出不精のひとりごと】

今年に入ってから全く県外に出かけていないさやかさんです、こんばんは。毎月のように旅に出かけていた以前の私を知っている人からすると、「どうしたの!?」というリアクションをいただきそうです。

でも、実はこちらも本性の私でして、どちらかというと何か特別なイベントがないと、わざわざ旅行…さらに言うなら、あまり外に出かけないタイプではあります。

言って終えば、引きこもり、おうち大好き人間ですね。

そんなわたくしですが、今ちょっと行きたいと思っているところが出てきたので、ここで宣言して、ぜひ、有言実行したいと思います…!

トーキョーディスカバリーシティ2024 「不思議な扉と100の謎」(2024/9/19〜11/17)

一つ目はこちら。推しのQuizKnockがプロデュースしている、東京ドームシティの期間限定謎解きイベントです。昨年も同様のイベントがあったらしいことは、最近YouTubeなどを見ていて知りました。

そして先日、今年も開催されることが発表され、今続々と情報解禁されている最中といったところ。詳しく知りたい方はぜひ公式サイトでご確認ください。

東兄弟(双子)がメインテーマになる「2つの世界と不思議な扉」と100の謎が楽しめる「シティ回遊ラリー」の2本立てになっています。

元々、謎解きイベントが好きなのに加えて、最近推しの東兄弟のどちらかと双子になれるというシステムということで、これはもう行かない理由がないとしか言いようがありません。

以前にも、東京ディズニーリゾートで開催された謎解きイベントに参加するために上京(笑)したことがあるのですが、その時のことを思い出しますね。

聞くところによると、前後半で一部の謎が入れ替わるとか、、、どのタイミングで行くかも悩ましいところです。

ニンテンドーミュージアム(2024/10/2オープン)

2つ目がこちら。YouTubeでたまたま紹介動画が流れてきて、新しく京都府宇治市でオープンすることを知りました。

ゲームはそんなにする方ではないのですが、家族がゲーム好きで、任天堂のゲーム機(ハード)は大抵揃っていました。私はあまり得意ではなかったのですが、一緒に遊んでいた記憶があります。

このミュージアムでは、これまでにリリースした全てのハード、ソフトが展示されているそうなので、見たら「懐かしいな〜」と思うものがたくさんありそうです。

しかも、実際に遊べるコーナーもあるようで、私が一番気になるのは、巨大コントローラーで遊べるコーナー。行ったら人気すぎて待ち時間がすごいかもですが、普段できないことを体験できるのはわくわくしますよね。

ただここはソロ活にはハードル高めなので、ゲーム好きの友人たちと一緒に行けたらなと思います。

ということで、今年の秋楽しみな場所を2ヶ所紹介させていただいて、「絶対行くぞ」という意気込みとさせていただければと思います。

というところで本日はこの辺で。


いいなと思ったら応援しよう!