見出し画像

口座を解約すること【ミニマリストこぼれ話】

にわかに、春休み入りました感のある大学生の気配を街中に感じているさやかさんです、こんばんは。

昨日はヘトヘトに疲れていたようで、気がつけば10時間も寝ていました。どうやらただの寝不足だったようです。

さて今日は、先月の振り返りでも少し触れました、「口座の解約」に関する話題をしたいと思います。

ミニマリストに相応しくない所有物

初っ端から少し話はそれますが、我が家には明らかに”ゴミ”と言えるものを保管していました。

それは、すでに解約した銀行口座のキャッシュカードや、クレジットカードなどの類で、昨年だけで2行の口座と2社のクレジットカードなど、合わせて6枚あります。

なぜ保管していたかというと、先日解約した銀行のキャッシュカードと並べた写真を投稿して、過去の戒めとしようと思っていたのです。

【悲報】キャッシュカードが没収される

ところが、です。先日、窓口で解約した銀行では、キャッシュカードがそのまま回収されてしまいました。…当たり前と言えば当たり前かもしれませんが。

昨年解約した2行は、ネットバンクだったので、カードが回収されるという発想に思い至りませんでした。

ちなみにその銀行では、定期預金口座も開設していたのですが、何と解約手続きは別々だということで…(書類一枚書くだけですが)。会話の流れで気づいて、無事そちらも手続きすることができました。

まだまだミニマリストを極めていく

ということで現状、銀行口座2行、クレジットカード2枚、証券口座2社となりました。銀行口座は1つにしたいところですが、生活が落ち着いた夏か秋頃にまた検討したいと思います。

そして、証券口座の1つは、既に使っていないので、今月中にも解約予定なのですが、今日日、平日の日中に電話するしか解約できない会社ということで、ちょっと面倒ですね、、、

でも作成当時は必要で、今は必要ないのだから仕方ありません。環境が変化したらそれに合わせて適切にカスタマイズする方が生活はしやすいはずなので。

余談ですが、来月には、運転免許証がマイナンバーカードと一体にできるとのことなので、それも楽しみにしています。そしてその先にはスマホに搭載されて…もう、わくわくが止まりませんね。

ということで、(物理的に存在するかどうかに関わらず)全てのモノから解放されたい人の余談でした。


いいなと思ったら応援しよう!