見出し画像

【マネーライフ】高配当株勉強中の気づき

「投資歴」だけで言えば10年超のさやかさんです、こんばんは。

”だけで言えば”と強調したのは、特段投資家らしいことはしておらず、以前の会社に持株会の制度があったので、そちらを細々と続けていて、時々個別株を買う程度でした。

今年は家を売って引っ越しし、落ち着いてきたら高配当株の勉強をする、と心に誓って年初をスタートしました。

7月ごろは精力的に勉強していて、8月上旬には購入候補の株リストを作っていたのですが、なんやかんやバタバタしていて(言い訳)、それから1ヶ月以上放置しておりました。

タスクに残り続ければ、いつかやることになる

手始めに配当利回りの高い30社をリストアップしていたのですが、もちろん、買うに値するか詳しく精査が必要です。ということで、昨日不意に着手してみたところ、今日完了まで至りました。

勢いって大事ですね。(笑)

1ヶ月間、”今日のタスク”のメモ帳に残り続けていただけあります。毎日視界に入り続けながら、今日やることに上がりながら、スルーし続けられながら、でもちゃんと終えられてほっとしています。

買うに値するか?の精査。

最初のリストは、社名と配当利回り、配当の推移くらいでしかピックアップしていないので、そこからさらに絞り込んでいきます。

・配当性向
・配当利回りの推移
・利益の推移
・株価の推移 …などなど。

それらを合格したら、次は企業サイトをチェックします。事業内容や経営方針などを見て、”推せる”企業かどうか、”違和感”がないか、などですね。長期間、安定した配当を出してくれるかが、重要なポイントとなります。

それを経て、「欲しいな」と思ったら、今が買い時かチェック。割高な場合は、様子見(保留)にして、割安だったり、そこそこだったり、納得できれば、買い付けします。(土日はどうせ休みなので、買い付け自体は明日以降にしようと思ってます。)

久しぶりにいろんな企業サイトを拝見

こんなにいろんな会社のホームページを見るのも久々だなと思いながら、企業情報を見ていきました。

途中、「あ、この会社いいじゃん!」と思ったら、採用情報なんかもチェックしてみたり(笑)。脱線していると全然終わらないのですが。

でも実は、高配当株を勉強しようと思った理由の一つが、いろんな企業について勉強したいなと思ったからなのです。どういう企業が儲かっていて、どんな業界が盛り上がっているか。

勉強熱心な人は四季報で勉強していることは知っているのですが、あまりにも前提知識がないと難しいと思うので、まずは自分が投資したい企業を見つける作業の中で、経営指標を学んでいけたらと思っています。

結論:学びしかない

自分のお金を投じるので、それは真剣になりますよね。その分、吸収も早いような気がします。ただ、元々メーカー出身の性か、リストアップする企業もものづくりの会社が多めでした。

中長期的には、業界のバランスも見ていかないといけないので、そこは今後の課題ですね。また学びがあれば記事にしていきたいと思います。

それでは今日は、この辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?