sayaka

どう思われるかを気にしてしまう私が、体験談や好きなことについて自分はどう思うかを書いていきたい場所

sayaka

どう思われるかを気にしてしまう私が、体験談や好きなことについて自分はどう思うかを書いていきたい場所

最近の記事

自分の中にしか答えはない

最近、読んだ本から結局これが1番重要なことなんじゃない?とあらためて気づいたこと。 それがタイトルにある「自分の中にしか答えはない」っていうことです。 読んだ本は「自分を再生させるためのユング心理学入門」と「13歳からのアート思考」。 心理学とアートという異なる2つの分野の本ですが、結局同じことを言っているなと感じました。 そしてなんか見覚えがある言葉だなと思ったら、自己理解プログラムのSTEP1で自分自身が「結局自分の中にしか答えはないのだということに気づきました」

    • しんどい時は星のせいにする

      もう10年以上前のことですが、何もかもうまくいかなかった時期があります。人間関係でうまくいかなくて仕事を辞めて、次にいった職場では全く仕事ができなくて1ヵ月半しか続かなくて。 次のことを何も考えることもできないまま逃げるように辞めてしまいました。その時は母の病気が分かった時期でもあって、本当に何もかも悪い方へ転がっていく感じでこの状況をどう抜け出していいのか全く分からず途方に暮れていました。 もともと占いが好きではあったのですが、初めてそこで西洋占星術の鑑定を受けてみること

      • 価値観が共鳴するヨシタケシンスケさんの世界観

        出会いは今年の初めに「メメンとモリ」を買ったことでした。 何か本を買いたくて本屋さんをウロウロしてピンときた絵本。 まず、タイトルに惹かれました。 「メメントモリ」は「自分がいつか死ぬことを忘れるな」という言葉。 私は中学生の時に、阪神大震災で被災しているのでその頃からその意識はあったのだけど、日常生活でつい忘れてしまうこと。 この絵本では小さな姉弟が何のために生きてるのかというちょっと重いテーマをかわいらしく軽やかに色々な考え方を提案してくれます。 「重いテーマ×か

        • 自己理解プログラムを受講した話⑤

          こちらの続きになります。 好きなこと 次に好きなことのSTEP。 ここでよかったことは、実際に検証することが必要だったことです。 これがきっかけで絵を習い始められましたし、自分の興味あることを調べて細かく分類していく作業をしていくことで、自分の興味の対象が視覚化されて整理できたこともよかったです。 実際に出てきた好きなことを並べて抽象化してみると、「癒し」がしっくりきて私の好きなことは自分にとっての癒しなんだという発見もありました。 私自身、このプログラム中に思い込みや

          自己理解プログラムを受講した話④

          こちらの続きになります。 得意なこと 価値観の次は得意なことのSTEPに入ります。 ここで一旦寝かせておいたストレングスファインダーが登場します。 自分の上位資質が過去にどんな場面で発揮されていたかを洗い出していきます。 私は資質理解のため、この辺りでオンラインイベントに出始めました。 他の受講生さんと話すことで新たな視点で発見することもあり、貴重な時間で楽しかったです。 特に、zoomの背景をSFの順位にしている方が多くて、お互いの資質を背負いながら会話をするなんてこと

          自己理解プログラムを受講した話④

          自己理解プログラムを受講した話③

          こちらの続きになります。 大事なこと STEP2から本格的に価値観を見つけるワークが始まります。 自分のこれまでの人生をとことん振り返る。 最初はコーチに見られていると思うと、自分の人生をさらけ出すのに抵抗がありました。もともと、どう思われるかという他者の視点を強く意識する癖があるので、「こんなこと書いたらどう思われるだろう?」「薄っぺらい人生だと思われるだろうな」などと余計なことばかり頭に浮かんできます。 でも書き出していくうちにだんだんすっきりしてくる感覚がありました

          自己理解プログラムを受講した話③

          自己理解プログラムを受講した話②

          こちらの続きになります。 受講開始 まず受講するにあたって外部のサービスであるストレングスファインダーを受けることになりました。 大量の質問に即座に答えないといけなくて、しかもその質問の和訳がわかりにくく、対になっていない言葉(多分英語だったら対になっていると思います)のどちらか選べと言われてもどっちも選べない!としょうがなく「どちらでもない」にした質問が結構な数ありました。 本当に正しく診断できているのだろうか?と心配になるレベル。かといってやり直しはきかないので、出

          自己理解プログラムを受講した話②

          自己理解プログラムを受講した話①

          2023年11月から2024年3月まで、自己理解プログラムを受講していました。 修了から約半年経ちますが、その時のことを振り返ってみたいと思います。 受講することになった経緯 当時44歳、半年前に母を亡くし、3ヵ月前に1年勤めた事務パートを辞めたタイミングでした。母が亡くなったあとの保険や納骨、相続などたくさんあるやらないといけないことが一旦落ち着き、少し自分のために時間を使いたいと思っていました。 これまで一貫性のない仕事を転々としてきてどれもこれも中途半端。結局何がし

          自己理解プログラムを受講した話①