![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600667/rectangle_large_type_2_7bdac0c43a7c0ec7888028cf774e53fb.jpg?width=1200)
12月30日(土曜)
2023年最後の親子ヨガでした。
2組の親子に来ていただきました!
年内最後のヨガができて幸せです🤤
1組は初めての親子でのご参加でした🫶
ドキドキの緊張気味でしたが、始まったらお子さんはスイッチが入って
元気いっぱいにはしゃいでくれていました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600696/picture_pc_0b473ad2efab02b2fe5651c891dbebdb.jpg?width=1200)
ではでは、ヨガの様子を書いていきますね✏️
はじまり〜
開始早々、“転がしドッチ“からスタートです!
マットで作った円をコートとして、外側から大人がボールを転がします!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600724/picture_pc_55bd813e1f7810e96275000eb323d726.jpg?width=1200)
頭も体も同時に使う準備体操!一石二鳥!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600794/picture_pc_47f50810029acfd6c5a1011c8e3e0536.jpg?width=1200)
優しく転がすのも練習です😊
自己紹介😀
“誰から自己紹介する〜?“
みんなの「え〜〜〜〜〜〜😳!?」って顔が面白かったのと
ナイスなリアクションです👏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600832/picture_pc_99e29c0787ad80c98d11b899bac22bfa.jpg?width=1200)
学校以外のお友達を作れるのも、この“親子ヨガ“の場所です😊
小さな場所で、自己紹介したり、新しいお友達と遊ぶ時間も
1つ1つ価値ある経験だと私は思います😊
(実際に私も、父に色んなところに連れて行ってもらい、知らない大人にたくさんあったり、知らない所にも行ったことが、今すごく役になっていると実感しています。本当に尻込みしなくなりました。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600848/picture_pc_a1825bad555c7c9e7fc9d8587c196620.jpg?width=1200)
間違っても、失敗しても、やり直すことができるのがこのヨガのいいところです🤍
(もう一回!!なんて何回でも大歓迎です🙌)
🦶親子でストレッチ
親御さんのストレッチになるストレッチ🤣🤍
お子さんたちは、そんなに何十分もストレッチしなくても良いんです。
ある程度、柔軟で健康であれば十分です。
ただ、大人はそうはいかないので・・・・・・😅
お子さんに手伝ってもらいながら、しっかりとストレッチします🙌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600879/picture_pc_eda7a606d288c3f629ea6d0b6d96b882.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600880/picture_pc_d94fe8b4918bfc47f47124ec4e649b93.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600883/picture_pc_2bff49e918ead28ab9f5dbea2135b682.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600884/picture_pc_058962eb545154ff808c510a06947655.jpg?width=1200)
親子でのペアーのストレッチが一番、効果があります😊
✅手をつなぐ🤝
スキンシップが多くなると、幸せホルモンもたくさん分泌されて
体の中から、エネルギーがたくさん充満されて一日元気に過ごすことができます☺️
ぜひ1日1回はお子さんと、3分でも5分でもストレッチをやってみてね⭐️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600933/picture_pc_a6b2a3d1693d12a50de94dbc803e96db.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600934/picture_pc_8d9c980d756da0ef5598f3cd057e3152.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600937/picture_pc_acc767909aef21e08e98c4495a3d588f.jpg?width=1200)
身についてしまいましたね☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600939/picture_pc_5475816130c936804d9480ab4e6f7bc3.jpg?width=1200)
いましたね😆👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600940/picture_pc_a72d1bbe0d3d55ac3a573f1789412cc4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126600941/picture_pc_45a97b8485285fb8cf8804fbbfcff74d.jpg?width=1200)
動物ヨガ(干支)
動物ヨガの入り口は大事🤍
いきなり“動物ヨガ“をやろうとするより、入り口を創ることは大事だと再確認🙃
床に散らばってある、動物さんになりきるヨガです🐶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601024/picture_pc_646f677f248f86240e219a9f53b12f35.jpg?width=1200)
🐃・🐔・🐍・🐕・🐗・・・・・・・
気付いたかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601045/picture_pc_bffae7acc6b464cf98030f76f54f1576.jpg?width=1200)
オリジナル動物ヨガなので、私の真似をしてしまうより
みんながそれぞれの、自分の動物のイメージを表現してもらいました😆
もちろん!恥ずかしさ!なんて捨ててますよ🤍
恥ずかしさあると、余計恥ずかしいので🤣🤍(これも場数です)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601090/picture_pc_74ce2a53e584062ddb318cdb2deb69be.jpg?width=1200)
僕は、私は、こんなポーズがあるよ!ってお友達はぜひ
遊びにおいでーーーーー😄🌈きっと楽しいから🤍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601124/picture_pc_f12a94684436af4032ee6feafc7dac00.jpg?width=1200)
頂きました🤍
凝り固まった私の頭を、子どもたちは“糸も簡単に“
新しい発想が生まれる。
“子どもの発想には勝てん“と驚かされていました。
大人になったら、もうね・・・・・凝りが凝って凝って固くなるのよね・・・・😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601166/picture_pc_2d8699a40aecfb19cf7fc3951b599a89.jpg?width=1200)
大人もしっかりトレーニング!!!
お腹に力を入れて、頑張っていますよ🙋
トンネルの下をくぐるれるのもあと数年・・・・・・
大きくなったら、できない遊びを今、全力で遊びませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601189/picture_pc_cb1d10bb266a6ea9a07e108c83956d78.jpg?width=1200)
自分の足をどこに置くのかが重要ですが、
みんな鏡で見る自分の体に真剣でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601232/picture_pc_9033aba1dfae2e06056cd364f99ff1c7.jpg?width=1200)
🥗大根さんゲーム
⚠️
お家で行う場合は、下にブランケットや、滑りやすいシートを敷いて行ってね。
床や絨毯との摩擦で、皮膚が火傷することもあるので
必ず大人の方と一緒に行いましょう🙃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601250/picture_pc_12fd3611f76ded0961f21736647a4525.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601251/picture_pc_764d08ef7a390c9a2447494f3229de79.jpg?width=1200)
次回は、大人🆚子どもでやってみたら、面白くなりそうだな・・・・😏🤍
干支占い
先ほどの動物ヨガで行ったのは、干支が関係していますよというお話です。
自分の干支を探してもらい、その裏には干支の性格が書いてあります。
当たっている人も入れば当たっていない人もいます。
裏に書いた干支の内容がが正しいわけではないです。
その年に生まれた自分の干支。見えない何かに、日々私たちは
引っ張れては、あっちやこっちに動いて・・・・・・
仕事や友達・・・・・環境などなど・・・・・
きっと1秒でも違ったら、1分でも違ったら、1年でも違ったら、今こうして周りにいる方々と会うことはなかったですし、違う人生だったかもしれません。
【何が言いたいかというと・・・・】
干支で「暦」を理解しましょうねということが言いたかったので深煎りしないでくださいね😀はははは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601282/picture_pc_46e0cce07d6b0793181dfc7abe7772bd.jpg?width=1200)
シャバーサナ😴
大好きな母ちゃんの上に乗るが最高のシャバーサナで
1番のリラックス効果ですね😊☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601320/picture_pc_a1cd5b8223511055a930f0444e740cd9.jpg?width=1200)
この光景に癒されました☺️🤍
ずっと変わらずこのまま大きくなって欲しいものです😌
(勝手な感情すいません😅)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126601360/picture_pc_262c5ea6169e8fbb0dc25af543428a62.jpg?width=1200)
終わったあとは、みんなでお片付けで終了です😊
手伝ってくれてありがとう👏
いっぱい汗をかいて、いっぱい走って遊んだので、
夜はゆっくり寝れたんじゃないでしょうか😙
無事に年内のラストの親子ヨガができてよかったです。
参加してくださった2組の親子に感謝です🤍
2024年もどうぞよろしくお願いします🎍
※今後は予約があれば、スタジオを確保する形をとっていきますので
もしかしたら、スタジオが確保できない場合もあります。ご了承ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126607496/picture_pc_78508e8e2a805a466a58827c67b98e15.png?width=1200)