
アドオンのインストール
わかってしまえば簡単なんですが、一番最初は指示どおりやるものの、今何をしているかがわからずかなり後まで釈然としませんでした。
アドオンは最初からブレンダーに入っていて、有効化するだけで使えるようになるものもあります。
Auto Mirror や Bool Tool など。モディファイヤーのミラーやブーリアンを使うより楽ちんです。
ここでは無料の Tex Tools というのをダウンロードしてインストール、有効化する手順を解説します。

Macの標準ブラウザー、サファリでダウンロードすると勝手に解凍してしまうかと思いますが、その場合は解凍する前のzipファイルをインストールしてください。





今回インストールした Tex Tools はUV展開やベイクが楽になるアドオンです
blenderは3.6 で行いました。
仕組みが理解できたら内蔵されているアドオンも有効化出来ると思います。
あと、有料のアドオンには無闇に手を出さない方がいいかも〜
便利そうに見えても使い方がさっぱりわかんね!っていうのが多くて…
少しでも役にたったと思いましたら、ぜひいいねを!