![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78941603/rectangle_large_type_2_3c82bd7c97c5a1b126ad32c25f424dd3.jpeg?width=1200)
人を褒めるってムズカシイ
人から褒められたら
勝手に色々な捉え方をして
素直に受け取れないよね~(泣)
でも、そこを
幸せなお金持ちになるぞ!
って腹をくくったからには
どんどん受け取っていこう♪
って少しづつだけど
捉え方を変えるようにしてる
でさ、その逆
「人を褒めること」
これも良く言われること
実際に成幸者と言われる方たちは
むっちゃ褒め方が上手
そんなことまで見てくれてるんだって
言われたほうがビックリするくらい
何でも私たちの脳は
自分と他人の区別がつかないらしい
自分で言ったこと
人に対して言ったこと
って区別できるハズじゃん!
って思うけど
自分で言ったことはもちろん
人に対して言ったことも
「これは自分のこと」
として脳は解釈して情報処理するんだって
高性能なのか、そうじゃないのか・・・
って思っちゃいますが(汗)
じゃ~!
これを上手く活用しましょう
というのが
人を褒めること
人から褒められるのも
めっちゃうれしいけど
人を褒める時も
ポジティブな言葉を使うから
言ってても気持ちいいし
取りくみやすいかも!?
で、でも
いざ人を褒めようって思っても
褒める部分が見つからない(泣)
今まで人に対して
イヤな部分を見つけることは得意だけど
良い面を見つけることって
意識してやってこなかったことに気が付く
こんなところでも
成幸者と自分とのモノの見方が違うことに
気づかされる
イヤな部分ばかり探しているということは
脳内でも常にイヤな部分探しをしていたことに・・・
人から褒めてもらえるって
スゴすぎる事なんだって気が付いた
少しづつ人を褒めるようにしていこう
そして
人から褒められたら
素直に受け取ろうって決めた^^