見出し画像

【ヨガ哲学】与えることで豊かになる/アステア

こんにちは!
ウェルビーヨガアドバイザー吉田紗弥です。

9月に入り暑さも感じながら
少しずつ朝夜の気温が下がっていますね!

皆さんはどんなお願いをしますか?
今日もヨガのお話で日常を
ウェルビーイングに過ごすヒントを
お伝えしますね!


今から約2000年前に成立されたとされる、
ヨガの根本経典、
「ヨーガ・スートラ」
には、
私たちの生活をより良くするための
昔の賢者の智慧が記されています。

その中から一つ
言葉を紹介します。

アステア


という言葉があります。

“ ア ” が否定形を作る接頭語、
“ スティヤ ” が盗むという意味で、
“ 盗むべからず ” という意味になります。


窃盗、万引きはあきらかな盗みですが、


言葉の盗みで言うなら、
「おはよう」と言われて
「おはよう」と返事を返さないのも
盗みになります。


さらに深いところまで
ヨガは考えていきます。


ヨガでは
「盗み」は、
「何かをもらって返さない」
いうことであり、

それはアステアは
それを辞めましょう、
という教えなのです。

ギブアンドテイクという言葉がありますが、

これは

誰かから何かをもらったら、
自分も何かを返すという精神です。

与えること、と
受け取ることの
バランスを保つことが大事なのです。


たとえば、

日常で家族や職場の人が
家事や仕事を手伝ってくれたとします。

次にその人が困っている時があれば、
自分も手伝ってあげる、というのが、

ギブアンドテイクの考え方です。

もし何度も手伝ってくれるのに、

自分は何も返さずにしてしまうと、
周りの人の親切を「受け取る」ばかりに
なってしまうでしょう。

これはヨガでは盗みになるわけです。


アステアは、


物やお金だけでなく、
時間、親切心など、
全ての「受け取ったもの」に
対してそれを
適切に返していくことです。


アステアを実践することは、

人間関係、
目の前の世界とのバランスを保ち、
調和を築いていくことができるはずなのです。



私は数年前、
今の夫と出会って結婚したのですが、
それまでは

婚活で悪戦苦闘。

マッチングアプリ、
友達の紹介、
婚活パーティー
色んな手を使ってもうまくいかず、

さらには
親にも相談するようになり、
親の紹介も頼るように....。


最終的には
相談所に入りようやく結婚!


両親もすごく喜んでくれ、
結婚式も行うことができたのです。

そしてようやく夫との生活が落ち着いてきた頃、


それまでずっと実家暮らしであったし、
結婚式のお祝いや
婚活のお世話や心配
をかけた両親に何かお礼がしたいと思い、

両親の結婚記念日に一緒に
食事をしようと計画したのです。


そして、
ある父の行ったことのある
表参道のレストランを思い出したのです。

というのは、

父は貧乏学生の頃、
お金もなく
煌びやかで
おしゃれな場所で
買い物や食事ができず
ひもじく、
悔しい思いをしたという思いがあり、


そういう父が
大人になり、
貧乏学生だった頃の自分に
リベンジするかのように、
以前、表参道で入ったフレンチの
レストランが
すごくおいしかった、と
言っていたのを思い出したのです。


そのレストランを
調べてみると、
なんと
1人15000円もする
高級フレンチ。


一緒に食事をするとなると、
父、母、夫、私を入れるとかなりの金額。

しかしこれまでの恩もあると思い、

良き娘だ、という自分に
若干酔いしれる思いも
ありながら調子に乗って予約したのです。



そして当日。

雰囲気が落ち着いた
表参道の静かなレストランで
家具や食器が洗練された様子。

最初のファーストドリンクで
両親もとても上機嫌。

そして
父が最初のドリンクを飲み終わり、
レストランのスタッフが
メニューを持って
「お次のドリンクはいかがしますか」と。

しかし私の内心はヒヤヒヤ。

高級レストランのドリンクは
1杯2000円もするような
ワインが並んでいます。


私の内心を知ってるのか、知らないのか
母や夫も次のドリンクを頼むのですが、
こちらは会計が怖くなってくる。


しかしお料理は最高に素晴らしく
まさに芸術。

父も
自分の娘から
食事をプレゼントされ、
すごく嬉しそうにしており、
昔の話をし始めたり。。

食事が進み、
ようやく最後のデザートに
さしかかった時、


またしてもレストランのスタッフが来て

「デザートの前にチーズ、
それに合うお飲み物はいかがですか?」
と!!


おいおいおい、

これもまた高いんじゃないだろうか...

しかしまた平気な顔を装うけど
会計がめちゃ気になる😂😂😂

しかしこの高級フレンチに来ておきながら、
両親の恩返しだということもある、、

「せっかくだし」と言い冷静に
なりながらも
そわそわ。

みんなそれぞれ選び、
最後のデザートまで
堪能。

そして
最後の会計で支払い金額を見ると
払ったのこともない高い金額!!!!


ひえー!!!😂😂😂😂
と思いながらも
私の両親が私に対して
かけてくれた値段にしてみれば
安いものかなと😅

さらに
2人の様子を見ていると
すごく幸せそうで楽しそうで、

満足してくれている様子を見ると、
恩を返すこともできたのかなと
思える出来事になりました。



私たちは、
日常生活の中で

目の前の世界から
さまざまな思いや助けを受け取ったまま
過ごしてしまう時があります。

けれども、
その思いに応え、返していく時、
絆を深め、調和を築いていくことができるはずです。

まるで
互いに寄り添いながら、助けあい、
海の中を気持ちよく泳いでいく
イルカたちのように、

私たちも
受け取った思いを返しながら
人生という海を自由に泳いでいきましょう!



鬱・アトピー・喘息など万年不調から薬0、
病院通い0になり自己治癒力を上げて
人生開運🍀したメソッド!

↓以下のリンクをクリック

月1のイベントも実施中!

いいなと思ったら応援しよう!