【ストレングスファインダー鑑定】Bさんの場合
最近、ストレイングスファインダーの上位10位までの全体の傾向と強みと活かし方のFBをしていて、それがけっこう好評なので備忘録含めてnoteにも残しておきます✍️
個人が特定されちゃうかもなので、資質の詳細は記載できないのだけど、エピソードで似たあるあるのところがあれば、ぜひ自分事化して参考にしてください☺️
B さんの事例
フィードバック内容
【お悩みに対しての回答】
理想を達成していくためには、まずはゴール&ビジョンを明確にしてから、「それを達成するためにはどうしたらよいか?」という手段を考えていくと思います!
Bさんは現在自己プログラム受講中かと思いますので、そこについてはステップ10完了後に明確になると思いますので、それが明確になった後に資質をどのように活用していくかという目線で今回はフィードバックさせていただきますね☺️
●全体の傾向
実行力資質と影響力が上位にあり、学習欲×内省×分析思考を兼ね備えた研究者傾向。
何かの事象に対して分析・学習して、公式や方程式を見つけたときに価値ややりがいを感じることがある。
未来志向・最上思考も上位にあるので、未来をより良くするためにはどうするかということを達成するために、研究をしていくイメージ。
●強み&活かし方
学習欲×内省×分析思考のかけ合わせが強み。
他の人が気づかない些細なことに関しても法則やルールを見つけたいため、「なぜ?」「どうして?」「それに関連することは?」とコツコツと調べていくことができる。(むしろその過程が楽しい)
散らばっている情報に対して整理整頓&法則を発見できるので、物理的な整理や頭の中散らかっていて整理できないーって方に対して発見した法則やルールを提供することが得意な傾向。
ただ、暴走しすぎると研究だけにのめりこんでアウトプットがおろそかになる&マニアックな分析結果になる。
活かし方としてBさんが見つけた仕組みを提供するとさらに強みが活かせるかも。
例えば「魚を釣る」結果を残したいときに
「一緒に魚を釣る」ではなく「魚を釣る方法教える。」など方法の提供をする。
また、「自分が価値あること」がなかなか人に求めているものに繋がらないのであれば、「なぜこのサービス利用しないの?」という情報を集めて分析すると、
利用しない法則から逆にどうしたら価値提供できるかということが見えてくる可能性あり。
規律×公平性でルール作り・仕組みづくり・整理整頓は得意なので、現在の環境もしくは提供したい価値の中でそれができるか分析してみるもあり!
鑑定を受けてのご感想
ありがたいことにこの後パラパラと依頼が来て、精度が上がってるので順次更新していきます✍️🤍