【ミレニアム囲い】ダイヤモンド美濃にはもう負けないミレニアム最新研究

第一章ミレニアム対ダイヤモンド美濃の基本形まで

▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△7二銀
▲7八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲5八金右△7一玉▲6八金寄△4三銀▲6六角

前回の復習ですが△4三銀には▲6六角と出て△5四銀に▲7七桂を用意しておく
【第一図は▲6六角まで】

画像1

第一図からの指し手
△5二金▲8八銀△6四歩▲7七桂△7四歩▲8九玉
△5四銀▲7九金

ここまでの進行は完全完璧に前回と一緒です。

第二章ダイヤモンド5五歩の攻防

【第二図は▲7九金まで】

画像2

第二図以下の指し手
△8二玉▲7八金寄△6三銀▲5九銀△5四歩▲6八銀
△7三桂▲3六歩△6五歩▲5七角△5五歩

基礎編では後手(振り飛車)高美濃を目指したけど今回は対ダイヤモンド美濃編という事で後手はダイヤモンド美濃に組みます。

▲3六歩に後手は甘い手を指すと(例えば△1四歩等)
先手はすかさず▲3五歩と仕掛ける
以下△同歩▲3八飛と丸い角頭を攻める

△5五歩▲同歩と取ってしまうと4五歩から5五角を狙われて怖い思いをする
だから△5五歩には▲2四歩と仕掛ける

【第三図は△5五歩まで】

画像3

第三図以下の指し手1
▲2四歩△5六歩▲4六角△4五歩▲7三角成△同玉
▲6五桂

【第四図は▲6六桂まで】

画像4

以下後手は6四,6二,8四,8二の4通りがあり結論から言うと8二玉が最善です

△6四玉には▲2三歩成△5五角▲3二とがあって
同飛なら勿論2一飛成の将棋の必修手筋
△2八角成なら▲4二と△同金▲2二飛で決まる
以下6四馬がずっと怖いけど玉が6四に行ったせいでそれが消えてる(今後も出てくる変化だから覚えておいてください)

△6二玉なら▲5三歩が上手い手でぱっと見重そうに見えるかもしれませんが
△同金なら▲2三歩成△5五角▲3二とが厳しくなる
△5一金引ならお馴染みの2三歩成の変化で6四馬とされた時に5三の歩で効きをシャットアウト出来てるのが強い

【参考図は△6四馬まで】

画像5

8四玉でも同じく5三歩と打つ

問題は8二玉で以下は
△8二玉▲5三歩△5五角▲5二歩成△同飛▲5八飛
△1九角成▲2三歩成△5七香▲5三歩△5八香成
▲5二歩成と成った局面は先手が優勢
以下同銀に8五桂のゴリラ攻めが通るのがミレニアムの暴力

【第五図は▲5二歩成まで】

画像6

【(再掲)第三図は△5五歩まで】

画像3

第三図以下の指し手2
▲2四歩△5六歩▲4六角△4五歩▲7三角成△同銀

【第六図は△同銀まで】

画像8

先手に比べて後手は金銀の連結がかなり悪いように見えますが次に△7二金とした形がバランスが良く雁木や木村美濃を彷彿とさせる

第六図以下の指し手1
▲2三歩成△5五角▲2四飛△4三飛▲1二と△2三歩
▲3四飛△4六歩▲3二飛成△4七歩成▲5三歩

【第七図は▲5三歩まで】

画像9

△5五歩に対して▲3二とは決まってない
やっぱり△8八角成▲4二と△同金▲2二飛に△6四馬があるのが大きい
▲2四飛と一旦逃げると後手は流石に3二とが厳しいので△4三飛とこちらも先受け
先手は1二に捨てる

第七図以下の指し手1
△同飛▲6五桂△3三飛▲7三桂成△同角▲2一竜
△3一歩▲6五桂△1九角成▲7三銀△同馬▲同桂成
△同玉▲5五角

【結果図は▲5五角まで】

画像10

穴熊と違ってダイヤモンド美濃はこびんが弱いのが弱点で王手飛車を気にしなきゃいけない

【(再掲)第七図】

画像9

第七図以下の指し手2
△4二金▲4三竜△同金▲4一飛△7二金▲4三飛成
△5七歩成▲8五桂打△6八と▲同金寄
△4九飛▲5二歩成

【結果図は▲5二歩成まで】

画像12

後手は攻めが難しく先手がと金も作れて銀にもあたってて後手は忙しい

【(再掲)第六図】

画像8

第六図以下の指し手2
▲2三歩成△5五角▲2四飛△4三飛▲1二と△2三歩
▲3四飛△3三飛▲同飛成△同桂▲1一と△1九角成
▲3一飛△7二金

【第八図は7二金まで】

画像15

▲3四飛に△4六歩を見たけどそれは後手の攻めが難しいって結果に終わった
そこで後手は△3三飛と飛車を捌いてくる
▲同飛成△同桂▲1一と△1九角成▲3一飛△7二金と進んだ局面は先後理想形に組めて先手は桂得で満足無いように見える

第八図以下の指し手
▲6五桂△6四銀▲6六香

【第九図は▲6六香まで】

画像15

この変化の面白い所は後手が△2八飛と馬のラインを止めたら先手は▲7三桂打と打ち込める(狙いは勿論8一飛成)
▲7三桂打に△同銀なら▲同桂成△同金▲5三歩が厳しく△6二金でも△同金でも割打ちがある
▲7三桂打に△5一香なら▲5三歩
よって最善は▲7三桂打に▲△7一香になるけど▲6一桂成で続く
馬のラインに気をつけて△3九飛とかなら▲5三歩△6二金▲4四桂と無理矢理攻略しに行く
どちらの攻め方も覚えておくと実践でのバリエーションが増えると思います!

第九図以下の指し手
△同銀▲同香△6四香▲4四桂△6二金▲5三歩
△6五香▲5二歩成△6四馬▲5三歩△7三金左▲6二と
△5七歩成▲同銀△8五桂▲7二と△同金▲8六銀
△5八飛▲6八銀△8四歩▲8五銀△同歩▲8四桂
△5三飛成▲6六歩△同香▲6五歩△同馬▲9一飛成

【第十図は▲9一飛成まで】

画像16

駒損よりも手番と桂銀交換するのは将棋の筋で感覚的に指せる人も多いかもしれないけど今回の場合は取った香がそのまま6三の銀に当たってるのが痛い

6四香と受けても▲4四桂が良い手になるここでは替えて▲5三歩もあるので好みの問題ではあるけど評価値的には▲4四桂が優り個人的な意見では▲5三歩△同金▲3三飛成△4四角と先手で受けられるのが気にくわない

▲6二とに△5三馬が一瞬怖く見えたが▲7二と△同金▲8一金△7三玉と形だけ決めてから▲3三飛成と逃げつつ先手で馬に当てれる

後は▲6六歩も工夫で△同香に▲6五歩と一旦馬を逸らしてから▲9一飛成
単に▲9一飛成だと△8三玉が竜に当たるのが少しだけ嫌だ

▲6六歩から△同香▲6五歩と進んだ局面じゃ△6八香成もある
以下▲9一飛成△8三玉▲6四歩△7八成香▲同金△6九銀▲7九香△7八銀成▲同香△6八金▲6九金で良い

画像17

同金には▲7二桂成で決まる△同銀は▲8四銀以下詰み
▲8四銀△同玉▲8二竜△8三合▲9三角まで

▲7二桂成に同玉も
▲7三玉△同玉▲8二角△8三玉▲7三金△8四玉▲9三竜まで

第三章 解説無しで棋譜だけ見たい人へ


▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△7二銀
▲7八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲5八金右△7一玉▲6八金寄△4三銀▲6六角△5二金▲8八銀△6四歩▲7七桂△7四歩▲8九玉△5四銀▲7九金△8二玉
▲7八金寄△6三銀▲5九銀△5四歩▲6八銀△7三桂 ▲3六歩△6五歩▲5七角△5五歩▲2四歩△5六歩
▲4六角△4五歩▲7三角成△同玉▲6五桂△8二玉
▲5三歩△5五角▲5二歩成△同飛▲5八飛△1九角成 ▲2三歩成△5七香▲5三歩△5八香成▲5二歩成


▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△7二銀
▲7八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲5八金右△7一玉▲6八金寄△4三銀▲6六角△5二金▲8八銀△6四歩▲7七桂△7四歩▲8九玉△5四銀▲7九金△8二玉
▲7八金寄△6三銀▲5九銀△5四歩▲6八銀△7三桂 ▲3六歩△6五歩▲5七角△5五歩▲2四歩△5六歩
▲4六角△4五歩▲7三角成△同銀▲2三歩成△5五角▲2四飛△4三飛▲1二と△2三歩▲3四飛△4六歩
▲3二飛成△4七歩成▲5三歩△同飛▲6五桂△3三飛▲7三桂成△同角▲2一竜△3一歩▲6五桂△1九角成 ▲7三銀△同馬▲同桂成△同玉▲5五角


▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△7二銀
▲7八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲5八金右△7一玉▲6八金寄△4三銀▲6六角△5二金▲8八銀△6四歩▲7七桂△7四歩▲8九玉△5四銀▲7九金△8二玉
▲7八金寄△6三銀▲5九銀△5四歩▲6八銀△7三桂 ▲3六歩△6五歩▲5七角△5五歩▲2四歩△5六歩
▲4六角△4五歩▲7三角成△同銀▲2三歩成△5五角▲2四飛△4三飛▲1二と△2三歩▲3四飛△4六歩
▲3二飛成△4七歩成▲5三歩△4二金▲4三竜△同金▲4一飛△7二金▲4三飛成△5七歩成
▲8五桂打△6八と▲同金寄△4九飛▲5二歩成


▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△7二銀
▲7八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲5八金右△7一玉▲6八金寄△4三銀▲6六角△5二金▲8八銀△6四歩▲7七桂△7四歩▲8九玉△5四銀▲7九金△8二玉
▲7八金寄△6三銀▲5九銀△5四歩▲6八銀△7三桂 ▲3六歩△6五歩▲5七角△5五歩▲2四歩△5六歩
▲4六角△4五歩▲7三角成△同銀▲2三歩成△5五角▲2四飛△4三飛▲1二と△2三歩▲3四飛△3三飛
▲同飛成△同桂▲1一と△1九角成▲3一飛△7二金
▲6五桂△6四銀▲6六香△同銀▲同香△6四香
▲4四桂△6二金▲5三歩△6五香▲5二歩成△6四馬▲5三歩△7三金左▲6二と△5七歩成
▲同銀△8五桂▲7二と△同金▲8六銀△5八飛
▲6八銀△8四歩▲8五銀△同歩▲8四桂△5三飛成
▲6六歩△同香▲6五歩△同馬▲9一飛成

まとめ・お知らせ

・ダイヤモンド美濃はこびんが弱い
・常に6四馬の筋を警戒する
・ダイヤモンド思ったより脆い

今回の内容は完全オリジナル研究だから穴だらけだと思いますがダイヤモンド対策の参考になればと思います。

それと更新がかなり遅れてすみません
まだしばらく忙しいので月に一,二本投稿になりそうです……
一応今のところ企画してるのは,初心者向けのおすすめの戦法や上達法とかを書くのと,相掛かりもそろそろ記事にしていこうと思ってます。

それと今回,前回で紹介した変化より更に広く深く書いたミレニアムの有料記事を後々書くつもりなので良かったらお願いします!

一応無料記事と有料記事の違いを説明すると
1.無料より有料の方が幅広く変化を紹介している
無料記事は数ある変化を小分けにして紹介してますが有料はまとめてるのでそれ1本見れば完璧です✨
2.変化を深く解説してる
無料記事では取り敢えず変化を並べてポイントをちょこちょこ解説していく形ですが,まあ基本記事の書き方は変わらないかもしれませんが今回紹介しきれなかった7四歩とつかないこびんに強い形等も紹介していきたいです‼︎

勿論無料記事だから手を抜くと言う事は一切ありませんが有料記事では無料より質も量も高めていきたいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?