![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172748675/rectangle_large_type_2_be2550557f3f567512ed259b46bc9e28.png?width=1200)
日常レベルから数年後まで〜やりたい10のこと〜
「今年やりたい10のこと」の企画投稿に乗っかる。
今年だけじゃなくて勝手に数年後も含めちゃいました笑
日常でやりたいこと
当たり前のことに感謝する
たまたま読んだ本に書いてあった感謝ノートをやっています。その日あった感謝したいこと10個をノートに書くというシンプルなものです。
朝目覚めることも、地下鉄が動くことも、温かいお湯がでることも、無事に1日が終わることにも感謝しながら過ごそうと思います。
読書から行動に移す
本をよく読むのですが実際に行動しないと意味がないよなぁと思ってます。
知識はあるけど行動が伴っていない頭でっかち人間にならないように、読むことを目的にするんじゃなくて、この本を読んだあとどう変わるのか?を意識して読もうと思っています。
感じの良い人でいる
お店の店員さんなどに感じよく接する。以前接客をしていたことがあるのですが、1日に1人ぐらいは絶対に感じの良い人がいました。自分がその「感じの良いお客さん」でいたいです。せめて接客をしている人にストレスを与えない存在になろうと思います。
仕事系でやりたいこと
今の仕事から学べることは頂く
会社はお金を貰いながらスキルを学ぶ学校のようなものだと思っているので、頂けるものは頂いちゃおう精神です。
会社は正義を振り翳して戦うところでもないと思っているので、おかしくない?と思っても自分に実害がないならスルーしてストレスを溜めないように過ごします。
20代の時はこれができず無闇に頑張ってましたね・・・。
収入の柱を増やす
いろいろな仕事の良いとこどりをしようと思います。
①会社
出社して存在していればお金がもらえる一番楽な稼ぎ方、これはこれで美味しい。もちろん成果は出すし良好な人間関係を作って自分が居心地よくする。
②コツコツやればお金になる副業
好きじゃなくてもコツコツやっていけば貯まっていくので美味しい。
③最初からは稼げないけど自分が好きなこと
①と②があれば時間をかけながら作り上げていける。自分が好きなので収益よりも楽しい気持ちが優先。気づいたらお金になっていたぐらいが理想。
去年までで①と②はクリアしたので今年は③に力を入れたいです。
数年以内にやりたいこと
住んでいた国に行く
前に住んでいたイギリスとカナダを1ヶ月〜2ヶ月くらいかけて周ります。
現地の友達や元同僚に会、住んでいたところを散歩して思い出のお店を巡ります。
コーヒーカーを出す
今はこれが一番やりたいことかもしれない。
ロンドンに行ってからフラットホワイトが好きになりましたが、地元ではほとんど飲めるところがないので自分で作っちゃえ!と思っています。ロンドンでバリスタをやっていたのでまたコーヒーを作りたいです。
近い将来にやりたいこと
英語以外の語学を楽しむ
悠々自適な生活(笑)を手に入れたあとは、語学を趣味の一つにしたいです。
英語は問題なく話せる、韓国語は読める+簡単なことがわかるレベルなので、他の語学も趣味にしたいです。
語学を学ぶ時に楽しいのって、小さな上達の嬉しさが重なっていくことだと思います。今日はこれがわかるようになった!聞き取れた!というプチハッピーを積み重ねて世界を広げたいです。
楽器をやる
高校生までピアノを(真面目にやってたのは中学生だけど)、大学ではマンドリンをやっていました。楽器も語学同様に小さな上達の嬉しさの積み重ねなので、毎日が楽しくなりそうです。
バイオリンに興味あります。
あ、9個しか書いてない…..(笑)
10個目:やりたいこと10個目を見つけること。