
で、私はどう生きたいの??
昨日の夜、大きな地震がありましたね。
でも、どうも自然な地震ではないとか・・・??
人工地震の存在は気象庁が認めている。今回の地震も人工地震じゃないのか?と思う人は、いいねとRTをお願いします。#人工地震 #自然地震 #地震
— 🎗松本康男 やすボーイ@東洋医学健康アドバイザー🎗 (@yasu_boy) March 17, 2022
pic.twitter.com/9ljUDuR3Vp
そして、今日は憲法審査会。
昨日の地震があったから、緊急事態条項は必要だって話が出てました。
緊急事態条項は緊急事態宣言とは全く違うもの。
9条が表に出ますが、本命は基本的人権を保証する最高法規97条の削除と、枠強制、徴兵制、預金封鎖が可能となる緊急事態条項です。これらが改正されたら、実質明治憲法に回帰します。天皇、国会議員、公務員には日本国憲法の擁護義務があります。国民にはありません。改正したら権力者の好きにできます
— ひろみや (@kRpNrZX0kUVE2ZA) March 17, 2022

ひろみやさんのツイート、ぜひ全部読んでください。
こんな事が大地震の後に話し合われてるんですよ。
ウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン演説、日本の国会でもやったらいいではないか。前例が無いとの理由で断るなんてあり得ない。モニターかスクリーンを持ち込めばいい。前例にないことが起こっているのだから、柔軟に対応すべき。議員運営委員会で問題提起したい。https://t.co/u6ytK2bKmp
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 15, 2022
SNSではこんなツイートがあり、賛成意見が多数です。
まさかの賛成多数・・・。
この事実に心底驚きました。
個人的にはなんで外国の大統領の演説を「国会」でやる必要があるのか分かりません。
アメリカでの演説は「ウクライナがされていることは、アメリカが真珠湾攻撃で日本からされたことと同じ」と言う内容も含まれていたとか。(でも、例として触れただけでしょって意見も多数)
この人の演説を日本の国会でさせるって、まるで相手の言いなりになり
自国の中枢すら明け渡すような、とんでもない事だと思うのですが・・・。
それでもウクライナを支援しよう!!
募金だ、なんだ!とやっている日本人。
このままだと本当に日本が外国人に占領され、支配されちゃうよ。
今だって、純粋な日本人より在日韓国人や彼ら二世、三世によって国を動かされてる事実もある。
政治だけじゃなくて、司法の世界でも在日の方が多いそうですね。
日本人を不安で支配し、感情論で左右して、誰かにとって都合のいい憲法に書き換えようとしているんじゃないか?とすら思えてきます。
(私の思い過ごしであることを願いますが)
どこまでも、どこまでも
幸せも喜びも他人や外側が与えてくれるものじゃありません。
自分がどう生きたいか、どのような人生を創造したいか、を自分で選ぶんです。
偏った話のように感じられるかもしれませんが、黙ってもられないので書きました。
* *
『ムチャブリ!』で
「人は選択肢を提示されると、そのどちらかを選ぶものだと思い込む。
だけど、どれも選ばないという選択肢もある。
バーゲンと同じだ、近寄って吟味すると、意外にどれも欲しくない」
と言うセリフがありましたが、本当にそうだよなーって思いました。
選択肢は常に自分次第。
相手が与えるものじゃない。
本当にどう生きたいのか?
自分はどのような人生を創造したいのか
シッカリ考えて、自分のために選ぶ必要があると思います。
日本人が日本を取り戻す必要があるんじゃないか、と思います。