
健康は自分で守る
海王星と土星の合の影響が出始める2025年。
過去の海王星と土星の合の時には感染症の大流行、それによって沢山の方が亡くなるという事が起きています。
かと思うと麻酔が開発されたり、ペニシリンの抽出に成功したり、パスツールによって微生物と病気の関係性が明らかになったりと、医学の分野で大きな動きも合ったりします。
【緊急速報】
— 東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) (@kuniyoshi_shino) January 7, 2025
中国武漢市(COVID−19の誕生地)にあるアメリカ大使館が、中国人に対するビザ申請を全面停止しました。これは、中国での呼吸器感染症への対策が影響している可能性があります。中国人たちは大使館の前に抗議する。インドや東南アジアでも中国人入国を規制し始めた。… https://t.co/yY1DHVGoHl
そうしたらヒトメタニューモウィルスなんてものが流行り始めたとか。
これがどこまでどうなるか?は分かりませんが
この数年間の間は感染症が流行るのと同時に今までの概念とは違う健康管理に注目が集まるでしょう。
もういい加減「薬だのワクチンじゃないよね?それじゃ健康を失うだけだよね?」って考えが定着すると思います。
体温を37度に上げれば免疫で病原体殺す!pic.twitter.com/JbpkRpQCqG
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) June 29, 2024
病気を治すのは医者でも薬でもなく、私たちの身体。
🍀忘れちゃダメだよ
— ルパン小僧🍑💍kuu222 (@kuu331108) January 6, 2025
AIにも製薬医療にも絶対できないこと。#自然治癒力 #自己修復能力 pic.twitter.com/cP0polAfs7
この「自ら修復するという能力」を邪魔するのがいわゆる西洋医学的なもの。
余談ですが私は西洋医学は大怪我などの緊急時に命を直接的に救うものであって慢性病(時間をかけて症状を出したり、長期的に体に影響が出る病気)には向かないものと考えています。
「自ら修復するという能力」をサポートするのが波動療法とか代替医療とか、自然療法と言われるもの。
今まで散々バカにされ、叩き潰され、価値を見出されなかったそれらの方法がやっと日の目を見るのだと思います。
個人的には「小さい刺激の効能」にも注目が集まると思いますし
そういう身体に害を与えずに「自ら修復する能力」を守り、生かす方法が求められるでしょう。
でも、そこに順応するには私達にとっての当たり前をどれだけ捨てられるか?によりますね。