![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80809599/rectangle_large_type_2_88037a3bc2506ca416fe91fb8d3bd212.png?width=1200)
外の刺激強すぎる、インドア30代女子の日常。
気付いたら家からほとんど出てないインドア作家OLです、ボンソワール。
毎日のようにオンライン会議やら電話やらはするので、「誰とも話さないまま一日を終える」というのはかろうじて免れていることが多いものの。
このままだと、動き出している世間に置いてかれるので、少しは外出したい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80808939/picture_pc_821554e86ded0f50aa7dd816301883ac.png?width=1200)
こんなインドア人間でも誘ってくれるお友だちがいて。本当に助かっています。
6月後半から7月前半は、週末に予定がパタパタと続いていて。
平日に仕事をみっちり!と詰め込んで、メリハリ効いた感じに仕上がったカレンダーです。
海の日まで祝日ないから!働く日数も多い!
カレンダーは、ずっと紙の手帳を使っていたんですが、iPhoneのカレンダーアプリで予定管理するようになったら合理的で便利だった!
外で、パソコンやiPadを持ち歩くから荷物かさばったり、あとふとした外出で手帳とペンを持ち歩くのが、カバンによっては難しかったりする時に、スマホで済むのはこんなに良いのか、と。
メモ帳とか手帳アプリは色々出回ってますが、オーソドックス派。他の会社はいつサービス停止するか分からない怖さがあって。。。
いや、だけどもうどんだけ周回遅れ?と言われそうなのですが、、、だって、紙の手帳って持ってて気分あがるし。。。
紙の本、お風呂で読みながら半身浴、とかするのにもってこいなんですもの。
電子と紙の棲み分けを考える、夏の夜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80753958/picture_pc_2fb89ebabf7a920492eb04fec7b508bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80754083/picture_pc_6662732f3764e919c8496d7050e80636.jpg?width=1200)
外に出ると、人ともモノともコトとも出逢える確率が上がるから、たまになら、出向きたい。
冷蔵庫の中身がカツカツになってきたのと、
「まぁ大体10日くらいで買い物すればちょうど良いな」
というのがわかってきたので、
ざっくり10〜14日単位で、スーパー行ったり薬局行ったり、外でも買い物をするようにして、日の光を浴びてます。観葉植物とかが日光浴する日より少ないけど、一応ビタミンDは作っときたい。
そういえば、色んなところがやってるセールも、あんまりガツガツ利用しなくなった。
そういう時、なんか余計なもの買って後悔することもあるし。
「冷静になって考えて、セールしてなくて定価だったら買う?」
ってミドルさやえんどうに問いかけて、それでもYESだったら買うようにしてる。
こうして賢く生活できるようになるんですね!
さやえんどうは かしこさ が 1 あがった!
ま、それでも「ときめいた!」とかで買い物することもあります。にんげんだもの。
いくつになってもときめいていたい。
そうして雑食に育ちました。30代女子・東京在住。どうぞ、よしなに。
▲雑誌を読むことが好きなんですが、これはファッションが面白くてときめいた。
食費とか日用品については、予算の範囲内で楽しむようにしているのですが。
雑誌は、ターゲット層じゃなくても面白いのがたくさんあるので、気になったのは片っ端から読みます。
ラジオも、大学生女子向けとか40代おじさま向けとか、色々あるけど気になったのはガンガン聴く。
▲このラジオのこの回、あまりにもわたしと違った意見で目からウロコ。
▲この話は面白かった!
自分の世界が偏ったりするのは、あんまりだなー、という気分なので、枠を少しずつ広げるようなことをしたい。
広く浅く、時々深く。
というスタンスでやっちょります。
こういうモノに触れながら、家で仕事したり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80757232/picture_pc_da486d9f0aac5b2efe19c092b519cb3b.png?width=1200)
カルピスうみゃーい!
牛乳や豆乳で割ってばっかりだったけど、原点に帰って水で割ったらスッキリサッパリで美味しい!
あと、カフェイン入ってないから夜にも気兼ねなく飲める。乳酸菌、酵母は健康にも良い。いいね!
そうして絵を描く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80757691/picture_pc_cd88e6adfceb0ae0f8e52348f295d200.png?width=1200)
絵本も引き続き描いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80757863/picture_pc_a42cc128c0be45bdd6d173500295e594.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80758111/picture_pc_84a851a61d971d5650d1be3dc097fa7a.png?width=1200)
ご依頼いただいて、勉強も、ちょこちょこ。
楽しい。。。
とはいえ、息抜きとしてご飯=休憩の時間がとても大事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80759760/picture_pc_32c6e0a27d44363314994de3c52a005a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80759752/picture_pc_e311d2957075d98ae6352c1b46ed65f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80759762/picture_pc_eb8d26cb1f23296cd0757e47e5eecd1a.png?width=1200)
作って食べてまったりして。
また作る。
ずっと作ってるとアウトプットが続くから、インプットもする。
要るものも、ときめくものも、集める。
そして家で愛でる。また蒐集して、外に出す。
繰り返し。そんな日常。
集めたものを、こうしてnoteに書き出すのも楽しい。。。
夜が更けていきます。
6月後半戦。
センスとスキルで、かっとばしたい!そんな日々です。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![遠藤さやえんどう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165832682/profile_b32ffe3f2bbd746e01b4df9e841a66e1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)