![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74178118/rectangle_large_type_2_7f611228b3ac83e48c83eab7ed9801b0.png?width=1200)
オーダー品とソイラテとポケモンの思い出と。
ひとまずオーダー品ひとつ完成して、もうひとつのオーダー品に取りかかる前に休憩しながらnote書いてる。
(作業の休憩に作業するってどういうことだってばよ。。。)と昔は思ってたけど、つまりは「生活の中に自然と組み込まれてるんだよ」ってことなのかなって。
シーツの交換をする時は、さっぱりして気持ちが良い。今度お給料入ったら色々小物を揃えていく予定なのだけど、リネン系も何か買おうかな、悩むなぁ。
ご飯も食べたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1647161077640-1IZZfPNshT.jpg?width=1200)
自分で自分の身を守ることが、良くしていこうと思って行動したことが、自分の気持ちを和らげて満足させてくれる。
ほんの小さなことでも、気持ちでも良い、労ったり優しくしたり改善したり半歩でも半端でも「何か進んだ」ことが、こんなにも気持ちに影響する。
作品を描いてる時は暗い洞窟の中で明かりを探して一歩一歩進むような、そんな気持ちになりやすい。それは大切な感情なんだけど、心がすり減る。すり減りすぎた時は素直に地上に出た方が良いこともある。
▲心が震えて気が整う本。
▲歌詞が深い。
たくさん寝て、たくさん食べて、たくさん遊んで、また気力をチャージ出来たら作品を描くためにまた洞窟の中に進む。
暗い、寂しい、怖い、わかっていても、その中に居て先を進むことでわかる、描ける何かがある。
ポケモン緑の「おつきみやま」、最初に入った時はどうやって出たら良いかわからなかった、その体験に近いかもしれない。
当時はネットも発達してないし、ネタバレやエゴサも出来なかったから、ピッピに会った時は感動したし、ハナダシティに抜けた時は涙が出た。
ともあれ。
描きます。
美味しいドリンクと、おやつを食べながらだと、幸せ成分を補完出来るので少し気持ちも穏やかに過ごせる。
▲これ1つあるとソイラテもアフォガードも思いのままなのでオススメ。セブンとかにも売ってます。
描くことは楽しい、けど、責任感が伴うし、苦しい。
そんな作品をひとつひとつ制作していく日。
沸き立つ感情は1つではないけど。
シンプルに、仕事してて嬉しいなと思う日です。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![遠藤さやえんどう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165832682/profile_b32ffe3f2bbd746e01b4df9e841a66e1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)