オンラインでなければできないアドリブレッスンが完成しました

久しぶりの更新です

私は「対面レッスンができなくなったからZOOMで代用する」ということは絶対にやりたくない。オンラインでやるならオンラインでなくてはできないことにこだわって1年やってきました。

そして在籍生とともに、最高の環境を作り上げました。

仲間がいないと叶わない、パーソナルレッスンより深い学びが得られる

peer learning 型アドリブ習得プログラムです。

peer learningとは仲間と学ぶという意味ですが、グループレッスンとは異なります。講師から学ぶというより、仲間同士で導きあう学び方です。

私のプログラムSAXOPARK SCHOOLで行っていることは以下のようなことです。

peer learningの説明

基本的には添削レッスンなのですが、添削を提出する場が、グループページです。そして投稿(提出)された動画を、グループ内で公開した状態(ライブ配信)で添削します。

そうすることで、投稿する人は「人に聴いてもらう」ということに慣れていきます。これはアドリブ習得のためには乗り越えなくてはならない壁の一つです。自分でメロディを作って演奏するというのは、恥ずかしくて自信がもてないですよね。でも、それは何年経っても同じ。だったら、人に聴いてもらうという経験を、今から積み上げていきましょう!

そして添削を聞く人は、「すごいなー私もこんな風になりたい」「あ、これやった課題だ・・・復習した方がいいかも」「これ私も注意されたことある!」などと、【共感】をします。

この【共感】こそが、心に残り、次に生きるのです。

さらに、「これがわからないんですけど・・・」という質問投稿に対し、「これ勉強したことあるから、回答してみよう!」と、回答の投稿をするのもOKです。もちろん、間違っていたら私が指摘しますので安心です。このようにアウトプットをすることは、一人で学ぶより定着率があがります。

このpeer learning型アドリブ習得プログラムは、愛知、埼玉、新潟、アメリカ・・・こんな遠方の方と、一人では学べない学びを実現できるのです。


またこれらは、カリキュラムがしっかり整っており、グループ全体として学ぶことと、一人一人が学んでいることが、共存できるようになっています。グループレッスンのように、みんなが同じ課題をやらなければいけない、というわけではないけれど、グループ全体を持ち上げていく共通課題も備えています。

そして月2回の練習会と1回の理論勉強会も、これらの練習の軸をつくるものとして設計しております。


ひとりでは絶対学べない深い学びが得られ、

かつ

パーソナルでの評価も得られる

最高の形ができあがりました!!!


ほんと、みんなに体感してもらいたいです!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?