見出し画像

iPhone16eだってさ

 昨年末より悩んでました。
 いよいよiPhoneを更新したいな、と。
 愛機としていたのは、これまで足掛け5年も使い続けたiPhone7です。
 私はジョブズが最期に作り上げたiPhone4sから始まって、初代SEで家族の全員がお揃いになりました。
 SEの良さというのは、程々満足のカメラ性能。
 手の中に納まるコンパクトさ。
 5万円以内というスマホにしては安価な価格です。
 
 手元にはいつしかapple製品が増えていきました。
 共通してこだわっていたのは、白ベゼル、タッチボタンにLightningケーブルです。なんかそれがジョブズの美学だった気がしていたので。
 だってさ、初期のiPodなんて燕市の職人たちが、ステンレス背面を磨いていたのですから。あのLightningのソケット部分まで、美しく色調を合わせていたのです。

 ですがですが。
 時代は下り、白ベゼルはどんどんと廃止されていきます。
 電池がもう限界になり、容量も足りなくなってSE2から7に乗り換えるときも、己の三点こだわりは継承できました。
 離島に向かうときにも7の乗り換えを検討しましたが、多忙のためにままならず。それでずるずるとバッテリー交換だけで使い続けていました。
 愛用していたiPad airも島に来て、とうとう黒ベゼルのiPadに買い替えとなり、今やminiだけが白ベゼル。それぞれがまだLightningです。


 個人的に次期スマホとしての条件がありまして。
 やっぱり白ベゼル・タッチボタン・Lightningケーブルの三点セット。
 ケーブルが共通なら、荷物を減らしたいツーリングのときに便利なんですよ。そしてタッチボタンがないと不安でしょうがない。
 それではもうSE3しかないんじゃない?とか思っていて。調べてみると、SE3は7とほぼ同じサイズに肥大していて、コレジャナイ感があります。
 性能も、昨年末のラインナップからいうと、いかにも古いスペックです。
 そんな在庫品を購入するか、いやいやSE4が出るらしいぞ。
 スペックも更新されて、サイズがSE3と同じならいいな、とかあれこれと考えていました。

 そんな折に1月末に離島にも出張ドコモ店がやってきて。
 旅館の一室や、食料品屋さんの軒先を借りての営業です。
 そこでiPhone14が、最後のLightningケーブル仕様と聞きまして。
 しかも在庫が今ある一台で全体がブラックだと。
 うへえ。
 しばし悩みましたが、SE4が16の躯体を利用するとも聞いていたので、即決しました。
 時代の流れは早いねえ。
 かつてはNumber移動なんて、郵送で書面が届いてからの〜どうのこうのと半日以上かかったもんですけど。今では小一時間で完了しました。
 それで。
 現行スペックに近い14ですが。実に快適、快適。
 疑いをもっていた顔認証の便利なこと。
 それにalamoが凄く便利。あんなにギガに余裕があると、キャンプ時にもテザリングでnoteに書くことができるじゃないか。
 世間の進歩を痛感する次第です。
 そして、先日の発売発表ですが。
 iPhoneSE4ではなくて、廉価版の16eと聞いて。
 しかも廉価版とはいえ、ギリギリ10万円の大台を超えませんでしたよ、という価格じゃないかい。
 ああやっぱり己が選択は間違っていなかったと、胸を撫でおろしたのです。
 

いいなと思ったら応援しよう!