名作しかけ絵本「ミッケ!」シリーズの魅力をおもちゃコンサルタント×現役保育士が解説!
今回は小学館の名作絵本
「ミッケ!」シリーズの魅力を解説します!
「ミッケ!」シリーズは
”かくれんぼ絵本”とも言われていて
統一感のあるテーマのなかに隠れる
大小さまざまなアイテムを
探し出す「しかけ絵本」です✨
「ミッケ!」シリーズを聞いたことがない方
「ミッケ!」シリーズをすでに持っている方
聞いたことはあるけれど持っていない方
「ウォーリーを探せ」なら持ってる方
持っている方も
まだ持っていない方も
今回の記事で
改めてその魅力を伝えていきます!
ミッケシリーズは
大きく「I SPY ミッケ!」
「チャレンジ ミッケ!」の
2種類に分かれています!
🧩2種類のミッケ!シリーズの違い
ミッケには
大きく2種類あり、
大型版の「I SPY ミッケ!」シリーズと
ひとまわり小さい正方形の
「チャレンジ ミッケ!」シリーズがあります✨
大きな違いのひとつとして、
「チャレンジ ミッケ!」は、
難易度が
少しやさしく設定されていることと、
「シーモア」というキャラクターが
全ページに登場することです♪
🧩「シーモア」の由来
ちなみに
「シーモア」の由来は
「see more!(もっとさがして!)」
から来ています✨
ざっくり小学生以上向きなのが
「I SPY ミッケ!」
就学前向けが
「チャレンジ ミッケ!」と
区分しましょう。
🧩「ミッケ!」シリーズの魅力解説✨
それでは、
「ミッケ!」シリーズの
魅力に迫っていきます✨
🧩Ⅰ 海外の雰囲気と世界観
ミッケはアメリカで1992年に発行された本で
絵本を開くと、
日本にはない文化やものや感覚で
あふれています✨
例えば、
よく出てくるのが
「”洗濯バサミ”を〇個探して」
というミッションがあるとします。
洗濯ばさみを想像してみてください✨
きっと、
頭のなかで
こんな洗濯ばさみを想像したと思います。
ですが、
「ミッケ!」に出てくる洗濯ばさみは
アメリカで定番の
こんな形をしています✨
文化は違えど名前は同じ。
こんな経験を「ミッケ!」のなかでは
体験することができます✨
文化の違いや
海外の風習や慣習に
興味を持つきっかけになっていきます♪
🧩Ⅱ 語彙”ごい”の獲得
先に触れたように
海外で製作された絵本なので
日本ではなじみのない
言葉やアイテムも登場します。
翻訳にあたった糸井重里さんの
素敵な和訳のなかで
などなど
子どものなかでは「?」と
なるようなワードも登場します。
大人も日常生活のなかでは
なかなかなじみはないものが多く
『こういうものだよ』と
言葉で説明してから
実際にそれを探していきます。
「ミッケ!」で遊んでいくなかで、
子どもは自然のうちに
知らない言葉にたくさん触れて
新しい言葉を獲得していきます✨
🧩Ⅲ 想像と発見
”かくれんぼ絵本”「ミッケ!」では
言葉から隠れているアイテムを
想像して探し出します✨
ですが!
文字から連想するアイテムと
実際に絵本に隠れているアイテムは
差異があります。
頭ではネコをイメージしてみますが、
文字だけ見ても
発見するまでは
それらはわかりません。
「ねこねこねこ…」とネコをイメージして
つぶやきながらネコを探しますが、
それは必ずしも
自分の思った通りの猫ではない。
想定しないところに
自分の想像もしていないアイテムがある。
遊びながら
想像と裏切りが味わる絵本で
イメージの世界を広げてくれます✨
🧩Ⅳ 複数人でわいわい楽しめる絵本
絵本といば「読み聞かせ」が主流で
親子でじっくり読むものだったり、
ひとりでめくりながら
想像にひたるものが多いですが、
この本では落ち着いた時間や
静寂の時間は
ふたりだけの時間は不要です。
など、
本を囲んで
頭をくっつけあいながら
わいわいにぎやかに
家族みんなで団らんの時間がとれます✨
従来の
「読んであげる」→「読んでもらう」
という関係を超えた
コミュニケーション型の絵本になっています✨
🧩「ウォーリーを探せ」との大きな違いはここ!
「ミッケ!」よりも
日本では知名度の高い
「ウォーリーを探せ!」シリーズも
とっても魅力的な絵本です。
ですが、
おなじ”かくれんぼ絵本”でも
決定的な違いがあります。
それは
「ウォーリー」という
名キャラクターを探すのか
それとも、
ページに隠れた
日常のなかにあるアイテムを探すのか
という点です。
ですが、
「ミッケ!」の世界では
あくまでもメインは
ミッケの世界観に隠れたアイテムを
探していくことなのです。
ぜひ、手に取ってじっくりと
つくりこまれた世界観に浸ってみてください✨
🧩おわりに
今回は
”かくれんぼ絵本”
「ミッケ!」シリーズの魅力をお伝えしました✨
魅力がお分かりいただけたでしょうか⁉
もうすぐクリスマスなので
こちらの世界観の
絵本から入ってもおすすめです✨
また、
「ミッケ!」の世界が体感できる
パーティゲームもあります♪
子どもからお年寄りまで
世代を超えて楽しめるゲームになっていますので
こちらもおススメです!
良い絵本を良い雰囲気、
良い環境のなかで一緒に読み
豊かな時間をつくっていきましょう✨
最後までお読みいただき
ありがとうございました🍀
🧩保育・子育てラジオ毎日配信中✨
🧩そーやの全記事サイトマップは【こちら】から
『🌎そーやnoteの歩き方♪』
🧩おすすめ有料記事