
2022.4.25~ 週刊・裁量収支報告 +14.84% +60,068円 +374.3pips(内ゴールド+8.9pips)
2022.1.3~の使用口座
☆threetrader raw口座☆
毎月300,000円でスタート
ルール 2022.4月~改定
全てのエントリーに対して
・1ポジションの許容損失は証拠金の基本は1%、最大5%前後
・損切りは3段階で設定
① 許容損失1%で損切りを仮設定
② 損切りラインタッチ後、二つ上の足確定まで待つ(1分足エントリーなら15分足確定、5分エントリーなら1時間足確定まで)
③二つ上の足で回帰した場合は保有、更新で損切り
・RR 1:0.7~1.5
・勝率は60~70%
・含み益であっても週、月の持ち越しはできるだけしない
・毎月300,000円スタートに戻す※利益分は出金、損失分は入金
※うまく機能しない場合は検証を重ねた上で随時改善
入出金履歴
2022.1.3 ・300,000円入金
2022.2.28・1月,2月利益分・111,211円出金
2022.4.1 ・3月損失分・3,947円入金
2022.4.29・4月利益分・164,705円出金
MT4に紐づけるmy fx bookというツールでの統計なので嘘偽りはありません。興味のある方は是非ご覧ください。
2022.1.3~threetrader raw口座のmy fx book
グラフや項目の和訳が若干おかしいところがございますがご了承ください。
トータル





通貨別
USD/JPY

EUR/USD

GBP/USD

XAU/USD

今週の反省点
ゴールド
レンジ局面でのトレードになってしまいうまく立ち回ることができていなかったが目線を変えず見極めることができていたように感じる。
総括
先週まで負けが込んでいたドル円はノートレード。
月末週末祝日だった金曜日29日はノートレード。
月末なので利益分を出金。
今週は月末最終週ということもあり慎重なトレードができた。
圧倒的にトレード回数が減り無駄をそぎ落としたスマートなトレードが利益を残したと実感。
方向感があっていたのにチキン利食いな場面も多々あったが、それは結果論でありリスクを回避できたという点ではよかったのではないかと納得した。
皆様はトレードの記録や収支は把握していますか?
漠然と金額の増減のみを見るのではなく、トレードを振り返ることで自分を知り、反省や改善をすることが最終的に利益を残すことにつながると僕は思っています。
ぜひ参考にしていただき、今後へ繋がるトレードができるようになればとてもうれしく思います。
ではまた=^_^=