【遊戯王デッキ紹介】T.Y.P.E daEMON【地縛幻魔ユベルツイン】
サワティガです。
今回のデッキ、T.Y.P.E daEMONは《幻魔帝トリロジーグ》を使いたくて組んだデッキです。
構築にあたって温めていたギミックをまとめて取り入れてみたのですが、個人的にうまく嚙み合った感触があったので記事にしました。
コンセプトは「逆張り」で以下の二つのギミックを使いつつ、攻守0悪魔族を潤滑油とすることでまとめたデッキとなります。
制約なし脱法ジオクラーケン
デモンスミス抜きセクエンツィア
デッキレシピ
制約無し脱法ジオクラーケン
とりあえず特殊召喚すればフィールド魔法をなんでもサーチ、サルベージができるジオクラーケンですが、真っ当に出そうとすると地縛モンスター(特にストーンスイーパー)によって融合、シンクロしか出せなくなる縛りがついてしまいます。
それだとサーチした後にできることが少なくなってしまうので、どうにかならないかなと思っていた中、アニクロ2024で《地縛神 スカーレッド・ノヴァ》が登場しました。
サーチか墓地送りしておけば、地縛神モンスターかレッドデーモンズドラゴンを用意するだけで何の縛りもなしでジオクラーケンを出せると書かれています。
悪魔族だから墓地送りは魔サイ使えば簡単にできるし地縛神のサーチできればいけそうだな、ということでサーチしやすい地縛神モンスター一覧を漁ったところおあつらえ向きのモンスターを見つけました。
それが《地縛神 Wiraqocha Rasca》です。
効果はどうでもよく、重要なのは攻撃力が100であるという点です。
そう、その恵まれたステータス故にクリッターでサーチできるのです。
クリッターでサーチしたモンスターはそのターン効果を使うことができなくなりますが、本当に効果はどうでもよいので何のデメリットもありません。
魔サイ、クリッターを使えればスカーレッドノヴァの墓地送り、地縛神のサーチを実現できるわけですが、一般的デュエリストなので考えるまでもなくデスガイドケルビーニするだけじゃんとなりました。
ギミックパーツ
ルート
ほとんどデスガイドケルビーニするだけなのでコンボパーツ見ただけでルートはわかりますが、一応記載しておきます。
召喚権こそ使ってしまいますが、妨害効果持ちのモンスターを置きつつ好きなフィールド魔法をサーチすることができます。
フィールド魔法一枚から展開できるデッキならいろいろ使い道があるんじゃないかと思います。
センチュリオンとかレベル12シンクロに繋がるし面白いかも?
デモンスミス抜きセクエンツィア
悪魔族の融合モンスターならなんでも墓地融合で出せるすごいやつです。
デモンスミスやナンナを使えばお手軽に出せるということはわかっていますが、それでは面白くない。
ということで別の手段で安定して出せる方法を考えました。
そこで使うのがイビルツインです。
イビルツインは二人組の怪盗ということで対となる二体のモンスターがいるわけですが、そのうちの一体であるキスキルは光属性悪魔族であり、セクエンツィアの素材とすることができます。
イビルツインは自身の相方を蘇生する効果があるので、二人並べてそのままセクエンツィアになることができます。
とはいえ、召喚権使ってセクエンツィア一体出すだけは流石に弱すぎる。
トラブルサニー出しておけよと言われればそれまでです。
じゃあどうするのか、そう、また召喚権があれば良いのです。
そこで、これまたアニクロ2024で登場した《死霊公爵》を使います。
召喚権を増やせる悪魔族二体で融合できる悪魔族モンスターです。
そう悪魔族なんです。
つまり、セクエンツィアで融合召喚することができるわけですが、なんとイビルツイン経由でセクエンツィアを出している場合、何もしなくても墓地に悪魔族が二体用意することが出来ます。
ギミックパーツ
ルート
大体イビルツインなわけですが、一応ルートを記載しておきます。
キスキルリィラはどちら引いてもよくトラブルサン、シークレットパスフレーズとサーチ手段も豊富なので再現性は高いかと思います。
また、上記ルートでトラブルサニーを挟んでいるのは、LキスキルかLリィラのどちらかを墓地に残すことで次ターン以降にデスキャスター蘇生からイビルツインを再利用するためなので、再利用しないということならトラブルサニーは不要です。
EXに悪魔族縛りがついてしまいますが、実質召喚権無しでできる動きなので悪魔族軸のデッキなら使えるんじゃないかなと思っています。
ちなみにケルビーニが天使族なせいでジオクラーケン展開とは併用できません。
※2024/7/7追記
キスキル始動の場合は手札に《ヘルグレイブ・スクワーマー》があるなら一ドローを諦めれば、悪魔族縛りなしで展開できるので併用可能です。
別案:リィラ・トリート採用
通常のリィラではなく《Live☆Twin リィラ・トリート》を採用する案もあります。
死霊公爵の素材には悪魔族とアンデッド族が指定されていますが、リィラトリートはコスプレパワーでアンデット族になっているため問題なく素材にすることが出来ます。
そのため、イビルツインを素材としてしか見ない場合はLリィラを経由する必要がなくなり、EXの枠を空けることができます。
以下ルートです。
この案を採用した場合は、以下のようなデッキレシピになります。
デッキの動き
最初に書いた通り、このデッキは《幻魔帝トリロジーグ》を使うことを目的としています。
トリロジーグを出すためには「レベル10モンスターを3体そろえる」、「融合手段を確保する」の二つを用意する必要があります。
これらをそろえるため、上述した二つのギミックを使います。
レベル10モンスターを3体そろえる
ジオクラーケン展開から用意することができます。
展開の過程でウィラコチャラスカを墓地に送っているので、あと二体用意すればいいわけですが、これはジオクラーケンのサーチ先を《ナイトメア・スローン》にすることで実現できます。
ナイトメアスローンを発動してスピリットオブユベルを破壊することでユベルを特殊召喚できます。
その後、場に残っているケルビーニとユベルでL召喚を行うことで墓地にウィラコチャラスカ、ユベル、スピリットオブユベルの三体のレベル10をそろえます。
とはいえ、実際のデュエルでは、
という展開をすることで、場にファントムオブユベル、エターナルフェイバリット、ジオクラーケンを並べて相手ターンに備えることが多くなります。
この展開をした場合でもファントムオブユベルの書き換え効果でスピリットオブユベルを破壊することでユベルを特殊召喚することができるので、結果的に次の自分ターンには墓地にレベル10を三体という状況を作れます。
また、別のレベル10の調達方法として《暗黒の招来神》、及び、《七精の解門》も採用しています。
直接幻魔をサーチしたり、《暗黒の召喚神》経由することで適当な幻魔二体にアクセスすることができます。
融合手段を確保する
これについてはイビルツイン展開で出したセクエンツィアを使用する想定でいます。
一応、別の手段として暗黒の招来神でサーチできる《幻魔の召喚神》によってサーチできる《次元融合殺》も採用しています。
ただ、次元融合殺の場合は素材を除外してしまうため、詰め以外にはあまり使いたくはないです。
融合先はトリロジーグの他、《混沌幻魔アーミタイル》《混沌幻魔アーミタイル-虚無幻影羅生悶》を採用しています。
普通の幻魔の動き
二つの展開のどちらもできない場合は暗黒の招来神から幻魔の動きを行います。
また、上述した通り、イビルツイン展開でセクエンツィアを出すとジオクラーケン展開ができないため、その場合も幻魔の動きをします。
暗黒の招来神はナイトメアスローン、七精の解門により9枚体制の他、イビルツイン展開の過程で1ドローを挟むため手札に確保しやすいです。
基本的には《降雷皇ハモン》と《失楽の霹靂》を並べて魔法・罠無効を構えることを目指します。
その他の幻魔は素材としての役割しか考えていないです。
ウリアがセット割るのに使える……かも。
おわりに
ユベルや幻魔、地縛といった大型モンスターを次々と出すボスラッシュみたいな使っていて楽しいデッキです。
何度も書いてるイビルツイン展開でセクエンツィア出した後にジオクラーケンを出せないとか、デスガイドへのアクセスが難しいとか、EXがカツカツ過ぎて練りこみが甘いとか、色々課題は残っていますがそれなりにまとまったデッキになったんじゃないかと思います。
余談ですが、ボスラッシュ感を増すためになんとかジオグレムリンを出してジオグラシャ=ラボラスに繋ごうとしたりもしましたが、攻守0悪魔族チューナーのあまりの層の薄さに諦めました。
この点に関してはいつかリベンジしたいです(海外新規の《Tricorn the Cacophonous Concert》に可能性感じてる)。
ちなみにデッキ名のT.Y.P.E daEMON(タイプデーモン)の由来は以下になります。
ぶっちゃけ、SEED FREEDOMが面白かったので、G.U.N.D.A.Mみたいな感じの名前にしたかっただけです。
daEMONについては語感のためのほぼこじつけです。