南アルプス 野呂川小仙丈沢
この沢は仙丈ケ岳の小仙丈沢カールに詰めあがる美渓だ。
下流部は幅広のU字谷で、過去の氷河期や冬の過酷さ半端ないことを想像させる。なんと谷底から灌木帯まで15mもの高さがある。そのおかげで日が射し明るく、だいぶ遠方から2つの大滝を望めるので、普段の沢登りと比べ滝への期待が高まる時間が長い。
1つ目の大滝は、前衛滝のへつりが初心者には高度感があり、足もとはしっかりしているが、手が少ないところもあるので怖そうだ。
標高2180 mの2つ目の大滝付近は3つの沢が流れ込むところにあり、水流は5つ認め、登攀にはさまざまなルートがある。一番左の伏流の枝沢を登るのが安全そうだが、我々は左から2番目の水量が少ない滝を登攀する。滝落ち口すぐ手前だけがいやらしく、灌木を支点とし30mロープ+補助ロープを使用し水流沿いを登るが、自己責任でテラスと上部の2つの残置ハーケンも使える。
その後は、ぬめりのある水の冷たい小滝やゴーロのぼる。沢の脇はダケカンバの灌木帯で、雪に圧迫され横倒しになってもなお頑張っている。標高2700 mの源頭部の草原の楽園は、岩の間からこんこんと清冽な水が湧き出ており、心ふるえるほど美しくすてきなところだ。
そしてまもなく視界がひらけスケールの大きい小仙丈沢カールに到達。だれもが圧倒される。振り返れば南アルプスの重鎮たち、鳳凰三山から北岳、塩見岳までそびえたち、感極まる絶景に出会える。
カールはチングルマやコイワカガミ等高山植物が咲き誇る砂礫帯で、植生を壊さぬよう、気を使いながらザレの山道を登り、ここが第二の核心だ。プチハイマツこぎではライチョウのヒナの声を聴いた。
下山の登山道は両脇が藪沢カールと小仙丈沢カールでえぐれ、細い稜線歩きがすがすがしい。多くの登山客とともに、甲斐駒ヶ岳を望みながら3時間弱ほどコメツガやエゾトウヒの森の中を下山すると北沢峠だ。
前泊の標高1945mの河原ビバーク地は、倒木たまりのゾーンで薪には事欠かない。野イチゴの植生調査もでき、小指ほどのサイズなので妖精が食べにきそうだ。翌日に備え早くから眠れ、星空も広い。
2000mの砂礫の丘もビバークによい。人気沢なので、複数パーティに遭遇。入渓地点にビバークしているパーティもいた。
日帰り沢で、沢歩きがメインだが標高差1000m弱あり、体力もつくだろう。
現在、南アルプス林道は一部閉鎖され、
長野県の戸台パーク(仙流荘:風呂あり)からバス乗車で北沢峠に向かう。
南アルプス林道バス 往復料金2740円 乗車時間55分
2時間おきの時刻表だが繁忙期はバスも増発している。
戸台パーク駐車場400台 5日間で1000円
土曜7時台では100台近くスペースが残っていた。
戸台パークへは茅野駅、諏訪駅からバスがでている。
下山後の風呂は,高遠のさくらの湯アルカリ温泉で疲れをとった。
▢遡行記録
======================
2024年7月20日(土)雨のち晴れ ~21日(日)曇りのち晴
山域:南アルプス
山行形態:沢登り
メンバー:K合(L)S木 W邊 N中 K田 E口(記)
コースタイム:
【7月20日】 8:00戸台パークー8:55北沢峠ー9:55北沢橋・野呂川林道ゲートー10:50入渓ー11:25Co1990ビバーク地
【7月21日】6:30出発ー6:55Co2100 第1滝ー7:30(~8:30)Co2200第2滝ー10:40源頭部水源ー11:00小仙丈カールー11:50登山道ー12:50小仙丈ケ岳ー13:30藪沢大滝ノ頭ー14:40北沢峠ー16:20戸台パーク
地形図:仙丈ケ岳
=======================
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?