2021/12/02 本日のリーディングリスト
ニュース記事の拾い読みなど
重要な水際対策。混乱があったとのことで一部撤回からの配慮指示。撤回できるのは、進歩ですよね……。こんなのを進歩と評してしまうくらい、この2年間は何だったのかという気になってしまいますが、良いと思います。人類は過去に学んで進歩していくべきなので……。
それに引き換え、AHOに改名したほうがいいんじゃないでしょうか、WHO。なんでこんな批判をしてくるのでしょうか。2020年に、散々日本を外から混乱に陥れた癖に、どの口が言うんじゃ、と思ってしまいます。国籍を見て差別してるんじゃなくて、自国民を普通に帰国させてるだけじゃないですか。国ですよ。国家です。自国民を優先しない国などあるものか(いや、無い)。
自国民を守らないのが理想というならば、全部の国境を取っ払って得するのが誰かを考えるとわかりやすい。強国ですよ、そんなの。気持ち悪いですね、WHO。バーカ! バーカ!と言い続けるしかないんですかね。
めちゃめちゃ面白かった記事です。チートやバグ利用は迷惑千万でもあるのですが、これを楽しんでしまっているプレイヤーが大多数いる場合は、その後に正しい仕様が実装されたり、チート防止が強固になると、一気に離れていってしまうんですよね。皮肉なものです。
コミュニティ性の塊であるMMORPG(メタバースと言い換えてもいいかもしれません)は、その世界内での共通項、共通の話題、これをどれだけ提供できるかにかかっていると言っても過言ではありません。
プレイヤーの現実の身分や属性を超えて、アバターの姿を纏ってその世界に入るわけですから、現実世界とは無関係に、自分のコミュニティでの立ち位置をどう示せるかというのが大事なわけです。そのためには、その世界の中で、酒の肴といいますか、話のタネとなることをちりばめなければなりません。
チートができる、バグがある。皆でやってしまえ! これくらいその世界に即して魅力的な話題はないですからね……。
企業関連の話題3つ。自民党総裁選の頃から岸田首相はスタートアップを推していたわけですが。確かにこう並べてみると、起業を支援し、やがて経営者となる人の武者修行を奨励し、そこへの出資を後押し、というように、筋が通っていますね。
内部留保の吐き出しとよく言われますが、野党の言うような埋蔵金みたいなものではないわけです。投資できない時期、しづらい時期にはできない。というだけのことで、人材や設備や発明に投資できる世の中になりさえすれば、企業は競争に勝ち残るために勝手にやりますよ。貯金して楽しんでるヒマなんか、本来ないんですよ。
2つめの記事に「経営経験」とありますが、議員にもそういう社会経験をさせたほうがマシになるというレベルの人、いるように思えます。とはいえ、議員は議員のスキルセットというものがあって、最低限のそれには経営経験や社畜になってみた経験なんてものは、ゼロだというだけでしょう。ゼロはゼロでよくて、「金満な企業の内部留保を吐き出させる」なんてアホを言わなければよいだけです。
国内の企業利益の蓄積にあたる内部留保は、21年3月末時点で過去最高の484兆円まで積み上がった。コロナ禍で企業は投資に慎重となっており、政府・与党はためこんだ資金の活用を促したい考えだ。
(引用元:上記記事)
なので、与党は「減税措置」をやろうというわけですね。かつての野党が言っていた吐き出させるとはまったく逆。徴税して吸い上げようというわけではない。
昨日も思いましたけれど、選挙のたびにまともになるなら、ほんと何度もやりたいくらい。どんどん選んで、アホや我田引水する輩をそれこそ社会から民主的に「排除します」でよいですね。民主主義手続きは、本当に大切だなと思います。
ずっと注目しているGoTo関連の行方。ほんと、どうして一年前は、あんなに危惧されてたのにホイホイ実施されてしまっていたのでしょうか。
水際対策もまったく締まりがなかったし、GoToで人流が起こりまくりだったし、去年はそれこそ観光業界の干上がりへの危惧と非科学を代弁するような政治家でもいて、利権パワーで邪魔してたんじゃないかと思ってしまいます。え? 丸わかりだって? いや、ぼくはそんな政治はよくわからないですし、邪推してるだけのただの浮き草稼業です。
賃上げはそういう方向として、カウンターとして出てくる「生産性」「付加価値」って何ですかね、と思います。マジックワード。もやっとしてそれっぽい言葉。生産性って結果論なので、賃上げをし、設備投資をし、環境を整えて、それとは直接の相関性は無いかもだけれども、上がったよね、というのだけは数字から見えるというやつ。付加価値もどこかから湧いてくるわけではなくて、労働者が勝手に時間をこさえて、身を削って、雇用主がしなかった投資において現れるから「付加価値」なんて呼ばれるものなので、どちらにしたって手前で議論することは一つだけ「カネを惜しまず効果的に使え」ですね。
インターネットを使うようになって以来、1994年とかですから30年近くなのですが、ずっとネット上でも実名で、ペンネームも本人に紐付かないものは一切持っていないし、ましてや裏アカなんざ持っていません……。
発した言葉が恥ずかしかろうが、それもぼく自身なので。それで困ったことは一度もないですね。匿名裏アカで他人の悪口とか言いまくったら楽しいのかな。そうは思えないけど……。
今日のところは以上です。
よろしければサポートお願いいたします。創作活動に役立てさせていただくほか、正しく確定申告し納税させていただきます。