マガジンのカバー画像

ありたい自分を見つけるマガジン

171
このマガジンは、どういう自分でありたいかを見つけるあなたを応援するマガジンです。 私たちの体験談を通して、他人と比較せず、あなたらしい生き方を見つけるヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

コミュニティに所属したらやる、たった一つのこと

今日のnoteは、「#ありたい自分を見つけるマガジン」の2023年2月のテーマ #コミュニティの中で取り組むこと をきっかけに、「コミュニティに所属したらやる、たった一つのこと」というタイトルでお話をします。 話しかける。やってみる。随分と仰々しいタイトルを付けてしまいましたが、コミュニティに所属したらやると良い、たった一つのこととは、「絡むこと」です。 具体的には、話しかけたり、機会があれば手を挙げてやってみることです。 どこか似た価値観を持ち、すごく尊敬する部分

シャイな私のコミュニティとの向き合い方

こんにちは!今日のnoteは2月の澤サロンnoteもくもく会テーマ「#コミュニティの中で取り組むこと」というテーマで書いていきます。 毎月自分では想像もつかないようなテーマを与えていただけるnoteもくもく会に感謝です✨今回のテーマはコミュニティです。 辞書を調べてみると、もともとコミュニティとは、地域などで深い結びつきを持つ共同体をさす表現だったようですが、現代においては、オンライン上でも何らかの関係性が深いグループを総称して「コミュニティ」と呼んでいると理解しています

コミュニティに入ってますか?

ネットが繋がっていなかった時代のコミュニティって同級生や同窓生、町内会や職場関係、そして趣味仲間でした。同級生や職場関係の人とは 頻繁にリアルで会えるので 連絡はとりやすいですね。町内会の人とは 挨拶・会釈 程度かな? 子供関係の方は子供が成長すると縁遠く。趣味仲間とは その時々のタイミングの時が中心かな。 ネット接続できる環境になり SNSが普及して、普通にオンラインのコミュニティが増えました。Facebook、Twitter、Instagram等でお互いの投稿にいいねを押