サワリョー@回遊する富山人

サワリョーです。2023年5月1日よりコミューン株式会社コミュニティストラテジー部コミュニティマネージャーへと転職しました。 スポーツコミュニティ、コワーキングスペース、シェアハウス、商業施設のコミュニティマネージャーの経験有り。

サワリョー@回遊する富山人

サワリョーです。2023年5月1日よりコミューン株式会社コミュニティストラテジー部コミュニティマネージャーへと転職しました。 スポーツコミュニティ、コワーキングスペース、シェアハウス、商業施設のコミュニティマネージャーの経験有り。

マガジン

最近の記事

富山の美味い寒ぶりを食おうぜ〜お取り寄せ&飲食店紹介〜

思わぬ形で旧Twitter(現X)で寒ぶりの価格に関してのツイートがバズってしまいました。 そこで色々とコメントをいただく中で、寒鰤を食べたくてもどうやって取り寄せたらええねん!というコメントを数名から友人から貰った。 「なるほど、富山に来てもらうのいいが取り寄せてもらうのもいいのか!」ということで、とりあえず雑多でも寒ぶりの取り寄せにアクセスできる情報としてこちらを作成した次第です。 *追加情報があれば都度都度、私までご連絡くだされば可能な範囲(ここ大事!!!)で情報

    • 【報告】富山からcommmune コミュニティマネージャーへと転職した件について

      久々の更新となってnoteですが、今回も人生において転機があったのそちらについて書いていきます。 要点を書くと、 2023年4月末で、富山から引っ越しました 2023年5月から東京のスタートアップに入社しました となります。 お時間ある方は、下にて詳しく書いていきます、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1.2023年4月末で、富山から引っ越しました引越しにあたって 「富山へのUターンだ!!!基盤作ったろ!」と意気込んで帰ってきた2年前の2021年4月が

      • 富山のみんながおすすめする日帰りスポット

        どうも、サワリョーです。 今回は富山のみんながおすすめする日帰りスポットというテーマでお届けしています。 というのも先日Twitterで発した一言から、大きな広がりを見せて・・・ 想像以上に皆さんからおすすめスポットをいただいたので、いい感じに編集して皆さんにもお伝えしたいなという意図があります! それではどうぞ。 岩瀬僕も自転車でたまに訪れる岩瀬が、まずはおすすめされました。富山駅からも市電で訪れられるのは、ポイント高し! 歩いていて楽しい区域、富山に

        • 富山のお仕事決まりました

          【お知らせ第一弾:富山のお仕事決まりました📣】 7月も1週間ほど経ちましたが、とうとうお仕事が正式に決まりましたのでご報告を! 富山市にあるSketch Labで、施設の運営者として働くこととなりました。 新しい富山をつくる「未来共創」の場として、富山市民には馴染み深い富山駅前Cic3階に昨年9月にオープンされた新しい施設です。 「場づくりしたい」「オフラインでもコミュニティマネジメントみたいなことをやりたい」と言い続けていたら、ドンピシャな形で当てがっていただきました

        マガジン

        • 富山のネタ帳
          5本
        • 行ってみた・参加してみたレポート
          6本
        • 湖南暮らし
          8本
        • TWDW SHIGA
          5本

        記事

          朝から豊かな時間を過ごせる、立山朝市@ヘルジアンウッド

          朝から自転車を飛ばしてやってきました立山町。 今日の目当ては新しくオシャなところでマルシェ。何やら片田舎で開催されていると聞き、富山市よりはるばる駆けつけました。 ぜひご覧くださいませ! 立山朝市とは立山朝市 毎月第3土日 9:00—14:00 立山から朝市の文化をお届けします。 朝市の歴史は古く、平安時代から続いている地域もあります。 畑から運んできた新鮮な野菜、山や野原から採ってきた山菜、季節を感じる食材、優しいお菓子、人の手のぬくもりを感じる品物など、掘り

          朝から豊かな時間を過ごせる、立山朝市@ヘルジアンウッド

          【音声イベントレポート】富山のみんなで学ぶオンライン勉強会に参加してみた! 【vol.2 話す】

          富山県とつながる若い世代のオンライン交流コミュニティ「T-ROOM」が主催するオンラインイベントに参加しました。今回は「話す」を持ちより各々が参加しています。そんなイベントの音声での振り返りイベントレポートをどうぞ。

          【音声イベントレポート】富山のみんなで学ぶオンライン勉強会に参加してみた! 【vol.2 話す】

          【音声イベントレポート】富山のみんなで学ぶオンライン勉強会に参加してみた! 【vol.2 話す】

          【イベントレポート】富山のみんなで学ぶ勉強会に参加してみた!(3000字)

          ヤッホー、サワリョーです。久しぶりにnoteで筆をとっています。ワクワク。 あのね、最近富山を懐かしく思うことがあり、オンラインイベントに定期的に参加しているんですよ。毎回参加するたびに発見と気付きがあり、今回はその参加してみたイベントの感想なんかを書いてみたいと思いまっす。 それではレッツラゴー!!! T-ROOMの新企画「みんなから学ぶオンライン勉強会」 イベント概要 富山県とつながる若い世代のオンライン交流コミュニティ「T-ROOM」が主催するオンラインイベン

          【イベントレポート】富山のみんなで学ぶ勉強会に参加してみた!(3000字)

          こんな状況下だからこそ、ソーシャルディスタンスな運動会を滋賀で開催してみた話

          おばんです。さわりょーです。 普段は滋賀県湖南市で大人スポーツ部というスポーツコミュニティを運営したり、ミニ部活という中学校の課外活動でeスポーツ部の講師をしたり、某商業施設でコミュニティマネージャーという仕事をしたりしています。スポーツを通じて人が集い、共創する場を作るのが好きで得意な人間です。 めーーーーーーーーーちゃくちゃ久しぶりにオフラインで集まってのイベントを、先日開催しました。 最後にイベントした記憶あるのが、2月22日のニャンニャンニャンの日。なのでおよそ

          こんな状況下だからこそ、ソーシャルディスタンスな運動会を滋賀で開催してみた話

          僕がウイイレの全国大会滋賀県代表決定戦を開催できた理由

          こんにちは。サワリョーです。 普段は滋賀県湖南市で大人スポーツ部というスポーツコミュニティを運営したり、ミニ部活という中学校の課外活動でeスポーツ部の講師をしたり、某商業施設でコミュニティマネージャーという仕事をしたりしています。スポーツを通じた人が集う場を作るのが好きで得意な人間です。 さて、そんな僕ですが10月25日に、全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門の滋賀県大会、つまり滋賀代表を決定する大会を

          僕がウイイレの全国大会滋賀県代表決定戦を開催できた理由

          ジモティーを使い続けて1年半、滋賀の地元局テレビに出たってお話し

          こんにちは、サワリョーです。 もはや久々のnote更新すぎて、書き方も忘れそうです。笑 今日の本題は、 ジモティーを使い続けて1年半、日本のBBCびわ湖放送に取材を受けたよ! というお話しです。 こんな動画になりましたまずは動画をどうぞ。 大人スポーツ部という活動を2019年4月より、友人と始めました。厳密にいうと友人が始めて、気付いたら僕が運営みたいな形になってます。 気付いたら「部長」と呼ばれています。ちなみに高校時代のサッカー部は副主将だったので、長になるのは

          ジモティーを使い続けて1年半、滋賀の地元局テレビに出たってお話し

          僕たちのしくじりは、きっと誰かにとって明日の糧になる

          先日、とあるイベントの企画打ち合わせをしていたら、①大学生時代のあるある ②共通の痛い思考(若気の至り)がお互いにグサグサ刺さる話が出るわ出るわ。 話を聞くと、お互い1990年生まれ。同じ時代を大学で過ごしていた。 *ちなみに同年代とは一浪一留のため、大学卒業は二年ずれている その時だけでは全く話し足りずに、別途で時間をとって話しましょうという流れに。せっかく話すならば、若い子や同年代の人のつまみになるようなラジオみたいな感じでゆるゆると話しましょうか〜、とラジオのように

          僕たちのしくじりは、きっと誰かにとって明日の糧になる

          家庭菜園、始めました。

          家庭菜園、始めました。

          テクノロジーx人間臭さがオンラインに同居していたGWのある講座

          地域共創カレッジGWコース-Gambari Weekの取り組み- 4月になってからしゃかりきにオンラインで働いているような気がする。そんなに都市でもなく、田舎でもない我が町湖南市でも、在宅や自粛の波は来ている。心地よくPC片手にコーヒーを飲みながら仕事をしているが、何かしっくりこない。うーん、人恋しい。。。 今回はそんな中でたまたま紹介された、オンラインの講座「地域共創カレッジGWコース」に参加しての感想を書き綴る記事となります。 参加のきっかけ頼れる友人&協力隊仲間の

          テクノロジーx人間臭さがオンラインに同居していたGWのある講座

          こんな時代でも、僕らは作品を通じて「人」と触れることが出来る

          人と会うことがめっきり減った。いや正確にいうとオンラインというカメラを通じた「対面」で会うことが99%となった。 とても効率的に人と「会う」ことが増えた。何よりも移動時間が自転車での何分何十分掛かる移動から、指先でピュッと別のアプリを起動するだけどの数秒へと転換した。おかげで飲み会から飲み会への移動、ミーティングからミーティングへの移動も容易くなった。 だけど人と「会っている」という感覚は持てていない。どこか身体性の無いカメラを通じての「会う」という行為は、僕には物足りな

          こんな時代でも、僕らは作品を通じて「人」と触れることが出来る

          「君たちはどう生きるのかを問われているのかも」 #原体験ドリブン ペアワークの振り返り

          はい、サワリョーです。 今回は先日行った「#原体験ドリブン オンラインペアワークの振り返り」を行っていきます。オンラインペアワークは分かっても、#原体験ドリブンってなんやねんという方、ぜひこのまま読み進めてください。 僕はペアではなく単独でこのワークをやったけど、「この先どう生きていくんだろう」みたいなことが以前よりも明確な言語化できるようになり、過去の意味づけが変わっています。 そのお話はまた今度します笑 原体験ドリブンとは?自己分析の方法の1つ この本は巷にある

          「君たちはどう生きるのかを問われているのかも」 #原体験ドリブン ペアワークの振り返り

          【04/30夜@zoom】滋賀のローカルメディア運営者が今考えていること〜滋賀の未来を考える〜

          久々のnote投稿で緊張しています。サワリョーです。 唐突ですが、久々にイベントをやることとなりました。初のオンラインイベント。しかもオンラインでの司会は初です・・・!とは言っても言い出しっぺは僕なので、「お前が打たなきゃ、誰が打つ〜!」状態ですね。はい、野球観戦が恋しくなりました。 企画を一言で言うと滋賀県内でローカルメディアを運営している同士で、「今考えていること」や「地域に対してどんなことが出来るのか」をとことん話します。 開催背景滋賀県内での情報共有→次なるアク

          【04/30夜@zoom】滋賀のローカルメディア運営者が今考えていること〜滋賀の未来を考える〜