![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77910641/rectangle_large_type_2_27cfb402a2037bcea75676e90d172ca0.png?width=1200)
✅20代女性【生きる意味分からず悲しい】を選択理論でコーチング人生案内#87
「20代の女性会社員。高校生の頃から、生きることや死ぬこと、自分が生まれた意味などを考えてきました。日々、「なんで私は生きているのだろう」「みんな死んでしまえばいいのに」「それなら、自分が死んだ方が早いな」などと考えながら過ごし、理由のない孤独感とイライラ、不安、悲しみの中にいました。」
私は決して不幸ではなく、むしろ恵まれていると感じています。経済的にも周りの人にも恵まれ、ありがたい気持ちでいっぱいです。でも、社会人になった今も、ふとそういった気持ちになることがあります。
自分がいなくても何も変わらない。特別な才能や能力もなく、人をひきつける魅力もない。他人と比べても仕方ないことも、答えなんてないこともわかっていますが、どうしようもなく悲しいです。こんな私はどう生きていけばいいのでしょうか。(京都・C子)
次を参考に「相談者の答え」を引き出す質問を自由に考えてみてください。
【相談者の困りごと、願いごとを考えましょう】
相談者の「困りごと」
・高校生の時から、社会人になった今も、「なんで私は生きているのだろう」「自分がいなくても何も変わらない」「特別な才能や能力もなく、人をひきつける魅力もない」などと考え、理由のない孤独感とイライラ、不安、どうしようもない悲しみなどを感じて、困っている。
相談者の「願いごと」
・「自分がいなくても何も変わらない」「特別な才能や能力もなく、人をひきつける魅力もない」ような、こんな自分がどう生きていけばいいのかを知りたい。
【コーチングモデルと選択理論の考え方】
![](https://assets.st-note.com/img/1651719089071-g6H8r3YMVF.png)
できるし、変えられる」と考えてみましょう。
②「自分には、自分が幸せになるために行動する責任
がある」と考えてみましょう。
【相談者の困りごとのパターン】を考えましょう
・「自分がいなくても何も変わらないと考えてしまう自分」「自分には特別な才能や能力もなく、人をひきつける魅力もないと考えてしまう自分」に、自分が振り回されて、困っている。
・「自分がいなくても何も変わらないような自分」「特別な才能や能力もなく、人をひきつける魅力もない自分」を変えたいが、うまく変えられなくて困っている。
以上を参考に、ここで、みなさんのコーチング質問を考えてみましょう。
【心に響く回答者(いしいしんじ)の言葉】
あなたはふだん恵まれている。そうして、ときどき「ひとり」になる。「ひとり」だから、クリアに見えてくることがある。そのことで落ち込む必要はない。
みんな死ぬ。誰かよりあなたは先に死ぬ。あなたより先に死ぬひともいる。みんなひとりずつ、自分の死を死ぬ。あなたはあなた。当たり前のことなのだ。
「ひとり」以外のとき、「みんな」がいる。あなたが、ごはんを食べ、電車に乗り、あいさつをする。そのとき、ごはんを作り、電車を運転し、あいさつをかえす「みんな」がいる。
まわりの「みんな」、そのひとりひとりが、自分だけの死を死に、自分だけの生を生きる。忘れてはならないことがある。あなた自身も、ほかのひとびとにとって「みんな」の一部だ。
ごはん。電車。洋服。お茶。晴れの日。おはよう。おはようございます。
この世の誰もが「ひとり」と「みんな」を往来する。そして、当たり前を厳粛に受けとめ、たまに、ささやかな奇跡に目をみはる。
あなたは、落ち葉じゃない。葉に受けた光が、脈動して流れこみ、樹木全体にまばゆい輝きをくわえる。あなたは一枚のみどりの葉だ。取り替えのきかない。一枚きりの、枝先についた葉っぱなのだ。
私は次のような質問を考えました(ご参考まで)
・今のままの状態が続くとしたら、どんな未来になりそうですか?
・今のような状況に、あとどれくらいがまんできそうですか?
それはなぜですか?
・ちょっと、とっぴな質問なのですが、もし、もう一度生まれ変われるとしたら、今度はどんな自分になりたいですか?
・そのような生まれ変わった自分になれたとしたら、具体的に、何をどう変えたいのでしょうか?
・そのような自分は、どんな特別の才能や、特別な能力、人を引きつける魅了を持てているのですか?
・もし、そのような理想の自分に生まれ変われたとしたら、今、満たせていない、どのような大切なニーズや価値観、生きがいなどを満たせることになるのでしょうか?
・また、もう一つとっぴな質問ですが、以上のような、「理想の自分になれること」や「特別な才能や能力、人を引きつける魅力を身に付けられること」が実現することが確実であるとわかっているとしたら、そのために、どんな小さなことでもかまいませんので、手始めに何から始めたいですか?
・そのような手始めの行動や、ものの見方、考え方をしてみることで、なにか失うことはありそうですか?
・もし、そのような手始めの行動が、うまく続けられたとしたら、今の状況と何か違ってきそうですか?
今回は以上です。上の質問は、自己対話で使うと、セルフコーチングができます。お役に立てればうれしいです。それでは、また次回。