マガジンのカバー画像

note アクセシビリティ知見まとめ

107
noteにある様々なアクセシビリティの知見をまとめていくマガジンです。その記事を見た人が、次のアクションに活かせると言う観点でピックアップしています。良い記事を選定してくれる運営…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

マニラで開催されたUX+ Conference 2023に参加してきました

2023年9月、マニラで開催したUX+ Conference 2023に現地参加してきました。freeeのグローバルデザインチームから私(Hal)とfreeeの子会社で、マニラに拠点があるLikha-iTに駐在中のプロダクトデザイナーShotaの2人で参加してきました。 UX+ Conferenceは2019年に設立し、世界中からUXデザインに関わる先駆者をスピーカーとして呼んだ、アジアの中でも大きめなUXのグローバルカンファレンスだそうです。今年も2000人規模の参加者が

D&Iワークショップ〜アクセシビリティ編〜を開催しました

こんにちは。 令和トラベルPRチームインターンのアンジーです! 今回は、8月3日に開催された、第5回D&Iワークショップ〜アクセシビリティ編〜のリポートをお届けいたします。 令和トラベルでは、創業当初よりDiversity, Inclusion and Belonging Promise(DIB Promise)を制定しています。 代表の篠塚は、令和トラベル創業前に国内外問わず大企業からスタートアップまで他社調査していた際、欧米企業は会社の大小問わず、ダイバーシティに関す

「クラウドワークスのみんなでやってるアクセシビリティ」勉強会を実施しました!

こんにちは!クラウドワークスでUIデザイナーをしているのまです。 サービス開発やデザインシステムを作るチームに所属し、業務の傍らアクセシビリティ関連書籍の輪読会を開催したり、必要に応じてデザインレビューにアクセシビリティの観点を含めるようにしています。 このような経緯からクラウドワークスのメンバーがよりアクセシビリティについて考え、みなさんがどのような取り組みをしているのかを知りたいと思い、「クラウドワークスのみんなでやってるアクセシビリティ」勉強会を開催しました! こ

「見えるからこそ見えづらい」体験談を集めました -Webアクセシビリティチームレポート-

こんにちは!Collableアクセシビリティプロジェクトチーム(仮称)です! つい最近こんなことをX(ツイッター)で代表がつぶやいたところ、嬉しいことに沢山の反応がありました! 多くの反応を見てみると、発達障害や感覚過敏とWebデザインについて、いくつかの傾向があるように感じました。共通点や相違点などいろんな視点が発見できて非常に興味深かったです。 今回の内容は、発達障害当事者目線でどんな体験談やコメントがあったのか、その他具体的な不便に感じるシーンやパターンについて、

「アクセシビリティやるぞ!LT祭り #2」を開催しました

こんにちは。先日「アクセシビリティやるぞ!LT祭り」というLTイベントの第二回目を開催しました。登壇者・参加者のみなさま、ありがとうございました! 全ての発表者さんが発表資料を公開しています。 今回は、発表資料をPowerPointかGoogleスライドで作成してもらうようお願いしました。その2つのソフトウェアには、アクセシビリティ機能があり、スクリーンリーダーで読み上げ可能なスライドを作成できるためです。 使用ツールを指定することで、発表者の方が不便になる心配もしましたが

NVDA日本語チーム活動報告書(2023年9月)

NVDA日本語チームの2022年度(2022年7月から2023年6月まで)および2023年9月7日までの活動および会計を報告します。 本報告書及び会計資料は2023年9月7日の役員会(電磁的方法で開催)で監査され承認されました。 活動報告(ア) 本部 SlackおよびZoomにて役員会を随時開催 株式会社シュアルタに事務局およびNVDA日本語版開発の業務を委託(担当 西本卓也) (イ) イベント 2022年7月14日「NVDA日本語チーム・ラジオ 第21回」をオン

社員全員がウェブアクセシビリティに取り組める場づくりを。小さな一歩から波をつくる!

こんにちは、ディレクターの永富です。 現在は主にウェブサイトの進行管理に携わっています。 2023年6月より「ウェブアクセシビリティ推進部」という部活動を発足し、先日記念すべき第10回目の活動を行いました! メンバーは現在4人。ディレクター、デザイナー、エンジニア、というWebに携わる職種を越えたメンバーで活動中です。 ウェブアクセシビリティ推進部は、参加メンバーがウェブアクセシビリティのスペシャリストになることを目的としたものではありません。 社員全員がウェブアクセシ

アプリのアクセシビリティを改善しています

ゼロバンク・デザインファクトリー(※)の長島です。みんなの銀行では、“アクセシビリティ”を「より多くのお客さまが、より多くの利用環境から、より多くの場面や状況で情報やサービスにアクセスできること」と捉えて取組んでいます。主にスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)における挙動改善を目的とし、2023年1月から定期的にリリースしています。今後、みんなの銀行アプリのアクセシビリティをテーマに連載でお届けしていきますが、第1回目は、1月から9月5日のアップデートまでの改善と、アクセ